先週の土曜日は、長女の11年目のお誕生日でした拍手拍手

 

 

あれからもう11年かぁ・・・

 

 

月日が経つのは本当に早いですねチーン

 

 

我が家の中でも一番難しい子だった長女。

 

 

赤ちゃんの頃はとにかく寝ない(昼はもちろん夜も)、思い通りにならないとかんしゃくを起こして泣きわめくゲロー

 

 

初めての子育てで難しい子に当たってしまい、もう毎日へっとへとでしたね・・・・



人生、こんな思い通りにならないことって初めてで、精神的にも体力的にもほんとヤバかった·····ゲッソリ

 

  

小学校に入ってもかんしゃく癖は治まらず、本当にちょっとしたことで怒るので、わたしもほとほと手を焼いていました。

 

 

だって、下校時におやつを持ってこなかったとかでめっちゃ怒るんですよ・・・アセアセ

あと、コンビニでおやつを買ってくれないとか。

家におやつがあるって言っても、言い出したら聞かない笑い泣き

 

 

最近は随分落ち着いてきて、思いやりのある優しい子になりました。

 

 

この先また反抗期でどうなるか分かりませんが、ひとまず今の平穏を楽しんでいます。

 

 

長女が誕生日におねだりしてもらったのがこちらの品々下矢印

 

 

 

 

 

 

 

長女リクエストの本3冊。

 

 

図書館で「車輪の下」を借りて読んだら面白かったらしく、手元に置いて読みたいというので買ってあげました。

 

 

小5で車輪の下とか、我が子ながらちょっと引きますが滝汗

 

 

あとは、最近詩集が気になるらしく、「何か詩集がほしい」というので、わたしチョイスで2冊あげました。

 

 

今でもこのチョイスでよかったのかどうかは不明・・・アセアセ

 

 

ぱらぱらっと見た感じ、金子みすゞはよさそうだったけど、茨木のり子はキツかったかも(色んな意味で)。

 

 

まぁ、読むか読まないかは本人の自由なので、あとは本人にお任せします(笑)

 

 

ダンナからはこれ下矢印

 

 

 

 

毎年お誕生日プレゼントは「わたしとダンナから(つまり両親から)1つ」のきまりなのですが、しれっと別々にお願いしてやがった・・・ゲロー

 

 

買っちゃってから気づいたので、仕方なくあげました。

 

 

知能犯め・・・・

 

 

このほか、

 

 

父方のおばあちゃんから→2000円分の図書カード

母方のおばあちゃんから→バッグをおねだり予定

 

 

です。

 

 

思いがけずたくさんプレゼントがもらえて、ご満悦な様子でしたニヤリ

 



 

夜は長女のリクエストでオムライスを作り、そのあとお誕生日ケーキをみんなで食べてお祝いしました。

 






バタバタしてて準備もろくにできてなかったけど、その割にはいいお誕生日だったなラブラブ

 

 

あと何年お祝いさせてもらえるかなと思うと、ちょっと感慨深いというか寂しいというか・・・

 

 

不思議な気分です·····キョロキョロ

 

 

今はまだ言うても可愛いヤツなので、しばらくは可愛がらせてもらおうかな爆笑



ではまた〜バイバイ

 

 

 


★★ 楽天ROOMはじめました! ★★

 

わたしの楽天ROOMでは、お受験に役立つ知育教材や子どもの衣類を紹介していますウインク

 

ぜひ覗いてみてね下差し

 

 

 

下矢印インスタはこちら

 

https://www.instagram.com/noi.challenge/

 

 

 

下矢印うちもチャレンジやってるよ!

下矢印入学に必要な基礎力はこれでバッチリ!

下矢印お受験対策にもOK

 

こどもちゃれんじ