久々に投稿します!
随分ごぶさたしておりました。
その間もなんやかやでたくさんの人に見ていただいていたようで、ありがとうございました
あっという間に1年が過ぎ、
長女 5年生
次女 3年生
三女 年長
になりました!
今年は三女が受験の年!
ということで、我が家、やや緊迫しております(←私がね・・・)
さて、子ども達も大きくなり、最近は土日もかなり楽になりました。
もうね、三女なんて、土日わたしのところに寄り付きもしないんですよ(だから時々呼び出しては愛でる)
お姉ちゃんと遊ぶのが楽しすぎてね、わたしなんて知らねぇって感じ
というわけで、土日はたまった家事をしたり、自分のことをしたりと、わりと自由に使えるようになりました。
かつての暗黒時代・・・
平日は仕事&育児&家事。
土日も仕事&家事&育児。
かたときも休むヒマなんてありませんでした
一番ヤバかったとき → 三女が産まれて一年くらい
いやぁ、こんときはマジでほぼ記憶にないですね。
いつも子どもにキレてたイメージしかない(おいっ)
それが楽になってきたのは、やっぱり三女が幼稚園に入った3歳くらいでしょうか。
この頃になると、長女&次女は小学校、三女は幼稚園。
まず上2人の手がかからなくなり、さらに成長とともに、上2人が三女の面倒をめちゃくちゃ見てくれるようになってきたんですよね・・・
わたしが頭痛で寝ていても、長女が何か用意して下に食べさせてくれたり
上2人で三女をお風呂に入れてくれたり
昨日なんて、お姉ちゃんたちが三女を習い事に連れてってくれて、わたしぼけーっとインスタアップしてましたもん!
(あ、インスタ昨日から始めました!もしよかったら見てください。アカウントは最後にあります)
いやもう、お姉ちゃんたちが頼りになりすぎて、わたしなんてマジで出番なくて??ってなりました
この頃になると上の子の勉強を見るのが大変になってはきましたが・・・
まぁそれ以外はいたって楽になった、というのが私の印象です。
だから!
今3人育児でヘロヘロなお母さんたち!
いつかきっと終わりが来ます。
「今をかみしめて」とか、「だから我慢しろ」とかいうわけではなくて、案外あっさり終わりが来るので、しんどいときは子どもを預けてみたり、家事外注したりして、うまく手抜きしながらやり過ごしてください。
あと、上の子優先で愛情たっぷり注いであげると、きっと下の子の面倒をよく見てくれるようになります!
どうしたって下の子が可愛いと思うけど、将来への投資だと思ってあたまの片隅に置いておいてくださいね!
ではでは!
★★ 楽天ROOMはじめました! ★★