臨時休校が始まってすぐ、長女と次女はオンライン英会話の受講を始めました。

 

そのときの記事がこれダウン

 

今は週に1回のペースで、2人とも楽しく受講しています。

 

前回の記事では「英語力が完全に初心者でも心配ない」と書きましたが、ちょっと訂正。

レッスンの8割方は、英語が初心者でも問題ないですが、ところどころ先生がやや長めの英語で指示を出すときがあります。

 

やはり完全に初心者だと、そんなとき先生の指示がまったく理解できないようです。

長女も次女も完全に初心者の我が家。

そんなときは私の方をちらっと見てきます。

 

もちろん私は分かっているので教えるのは簡単ですし、最初はなんと言っているか教えてあげたりしていましたが、あまり手助けしていても本人達のためにならないかと思い、最近は「分からないなら自分で聞きなさい」と言うようにしています。

英語を使うシチュエーションでいつも私が側にいられるわけではないので、理解できないなら理解できない、分からないなら分からないと言うなど、何とか自分で解決する方法を身につけてほしいと思っています。

 

さて、このオンライン英会話。

当初から予約が取りにくかったのですが、ここにきてまた輪をかけたように予約が取りにくくなっています。

 

このオンライン英会話では、2週間先までレッスンの予約が取れるようになっています。

1レッスンは30分で、大体12時前後から、終わりは22時までのレッスン枠があります(レッスン枠は先生によって違います)。

 

先生は固定制ではないので、そのときどきでスケジュールに合う先生を選ぶことになります。

もちろん毎回別々の先生にしてもいいのですが、そうすると毎回自己紹介から始まり、ただでさえ短いレッスン時間がもったいないショック

それに毎回同じ先生に習った方が、先生も子どもの特徴や進度を把握してくれていいかなと思い、できる限り毎回同じ先生で予約を取るようにしています。

 

臨時休校中の4月上旬頃までは予約が取りにくく、新学期が始まってやや改善されたのですが、全国的に非常事態宣言が出され、また学校が休校になってから再び予約が取りにくくなりました。

 

しかも前回よりも予約が取りにくくなっているように思います。

前回は、予約が取りにくいと言っても先の日程はまだ少しは空いているような状態だったように思います。

 

それが!

 

予約可能な2週間先までビッシリ埋まっていて、予約枠に空きがないえーんえーん

 

一度都合で直近の日程をキャンセルしようものなら、同じ週内で再度取り直すことは難しい状況です。

 

2週間先までビッシリ埋まっていて全然予約が取れないので、うちは追加のチケットを購入して、2週間先よりさらに少し先の枠を、追加料金を払って予約しているような状態になっています。

 

いつも子どもの予約状況を気にかけないといけないのは地味にストレスで、この講座を続けるかどうか悩んでいます。

もう少し予約の取りやすい別の講座に乗り換えようかなと色々見てみたりするのですが、よさげな別の英会話は軒並み価格が高い笑い泣き

2人で受講すると今の倍程度の値段がかかることもあり、なかなか踏ん切りがつかないでいます。

 

ここをこらえてもう少し実施済レッスン数が増えると、「ランク」が上がって今より少し先の日程まで予約できるようになるようです。

そこまで我慢して待つしかないかなぼけー

ランクが上がるのが先か、休校が終わるのか先か、微妙なところですショック

 

 

子ども達が受講している英会話はこちらダウン

リップルキッズパーク

 

チューリップ赤子ども専用の英会話教室だけあって、先生が子どもの扱いに非常に慣れている点がOKです。

チューリップオレンジ最初にレベル判定をし(完全な初心者の場合はなし)、子どもに合ったレベルから学習を進めることができます。

チューリップピンク週1回で月額3000円ちょっとと非常にリーズナブル!週2回受講でも5000円以下の値段です

もやもや上にも書いたとおり、現在予約が取りにくくなっています。基本的には超オススメですが、この点だけが玉に瑕ですアセアセ