うちの子達は、みなトリップトラップの愛用者。
 
出産祝いでいただいたものを、皆今の年齢になるまで高さを調節しながら使っています。
色は茶色やナチュラルなど無難な色。
どうせなら、もっとポップな色にしとけばなーと思う今日この頃です。
 
↑長女のトリップトラップ。年期入ってます。
 
このまま大人になるまで使うつもりでいたのですが、最近この椅子に座っているときの次女の姿勢が悪くて悪くてショック
 
もともと姿勢はあまりよくないのですが、それでも片足上げて座ったり、ぐにゃぐにゃしたり、足を組んだりで目に余る物がありました。
このまま悪い癖をつけさせたくないな、と思っていたときふと思い出したのが、眠っているバランスチェア。
 
もともとは私の仕事用に、カタログハウスでちゃんとしたものを購入したものでした。
確かに座っていると姿勢はよくなる・・・・が、長時間座るのが辛くて。
構造上、ヒザで体重を支えるようになっているので、30分や1時間ならいいのですが、数時間も座っていると膝が痛くなってくる笑い泣き
そんなわけで、主人の仕事用椅子のお下がりが来たのをいいことにしまいこんでいました。
 
今こそこれが再び日の目を見るとき!と引っ張り出してきました。
それがこちら↓
 

 

座らせてみるとなかなかいい感じでした。

 

目を離すと、膝を置く部分に足を乗せていたりしますが、きちんと製品の意図通りに座っているときは、なかなかよい姿勢が保たれています。

「ヒザ(を下ろして座りなさい)!」

と注意することはあっても、

「背筋!」

と注意することは格段に減りました。

 

ただ、この椅子には残念なところが他にもあります。

ヒザ置きと本体アーチ状の木が接続するところに、めちゃ食べかすがたまる。

もちろん私が使っていたときはそんなことありませんでしたぼけー

次女の食べ方が未だに幼稚園児並みということがよく分かります。

 

なので、掃除機をかけるときに、ノズルを細いのに交換して時々きれいにする必要があります。

また、ヒザ部が徐々に下にずり下がってくるので、定期的に調整しないといけません。

あと、値段が高い!

 

次女にこれを出してきたのを見て長女もほしがっているのですが、何せ1台4万円近くするのでなかなか踏み切れない。

でも長女もよく足を組んでいるし、お世辞にもいい姿勢とは言えないので、いつか思い切って購入してあげたいです。