どんど焼き! | うどん処 麺紡 のブログ

うどん処 麺紡 のブログ

夫が定年後うどん屋を始めました。
気がつけばうどん屋の女房!!

今日15日は「小正月」、八幡神社の「どんど焼き」の日でもあります。

「どんど焼き」とは、家々から持ち
寄った「正月の松飾り」や「注連縄
」を燃やして無病息災を祈る「火祭
り行事」です。

義父が松飾りを八幡神社に持って行
きたいとの事で一緒に行きました。

宮司さんと話をしていると、鏡餅の
お雑煮を参拝者に振る舞うと言うの
で、仕込み過ぎた生麺もありますと
言うと喜んでいただき当店のうどん
も振る舞わせていただくことになり、
店主と大慌てで準備しました。
 


神事の後、鏡餅のお雑煮と当店のう
どんもみなさんに召し上がっていた
だきました。
思いがけない「うどん」を皆さん喜
んでいただけたようで「うどん」も
喜んでいたと思います。(笑)



今年92歳になる義父も、初めての
体験だったようで痛い膝に煙を
あびて早く治るよう祈っていました。
ご利益があるといいなぁー


「どんど焼き」も分別が必要です。
手伝いの方々が一生懸命分別して
いました。時間があったので少し
だけお手伝いしました。