ジモッティーな居酒屋
注:ジモッティー=地元・・・の意。
先日、ジモッティーな居酒屋へ行ってきました
店先はいかにも普通の民家で、
看板なし。
店の電話番号公開なし。
メニューなし。
・・・みたいな(笑)
店に入ると4人くらい人がいて、
誰がお店の人かわかんなくって、
いかにも昔の民家~って感じの作りで、
カメの置物にクリスマスの飾り付けがしてあって・・・。
もうなんだか良くわかんないままとりあえず空いてる席っていうか部屋?に座って、
「とりあえず、生ください!」
と言うと、
「あ~うちね~生ないの!」
とアサヒの500mlの缶ビールが出てきましたヽ(*'0'*)ツ!?
しかも、
「うちね~飲み物も食べ物もお客さんに持ってきてもらってるんだよね~。だから何にもないけど、あるもんでいいの?日本酒とか飲みたかったら買っておいで」
と、いったいどこに隠れ部屋があるんだ?というような小窓から、
てっきり客だと思ってたおじさんが顔をだして説明してくれて・・・(笑)
・・・で、出てきた料理がまたすごい!
人数分の飛び魚が整列したホットプレート( ゚ ▽ ゚ ;)!!
これがまた、すんごくうまい!
なんにもないとか言いながら、出て来る出てくる。美味しい料理
しまいには
「その辺にある梅酒(漬けてんのがいっぱいあった)飲んでいいよ」
って適当(笑)
けっきょくこの店のわかったことは、
・店主はとてもいい人
・持ち込みは酒だろうと食材だろうと持ち込み自由
・釣れた魚持ってけば、美味しい料理に大変身
・事前に「これ作って!」って指定すれば作ってくれる
・料金設定の詳細は不明だけど、チョー安い。
ということ
おもしろい居酒屋だったので、
また近々調査に行ってきます