翌朝

遅くまで雨が降り続いたが、晴れ間が出てきていた。

ホテルには小さなプールもあり、リゾートな雰囲気を醸し出しているね。

ネットでは、朝食は食事処でと書いていたが、部屋食に変更されていた♪

地場産品を使ったおかず

メインは鰆の西京漬け
夕食に引き続き、量は少ないですが味は格別。
それから、京丹後同様にご飯が美味しい。
この辺りの米はあまり京阪神に流通しないのだが、全国的にもトップレベルな味と言っても過言ではありません。

城崎温泉駅に向かう前に浜に行くことにした。
港大橋から眺める。

気比の浜
そんなに風光明媚ではないが、海岸に来たら旅行してる気分になるね。

歩いて城崎温泉街へ。
城崎温泉は過去何回も来てるので、サラッと探訪。
老舗旅館の西村屋。
数十年前に一度泊ったなぁ。

ファミリーマート
温泉街の景観を損なわない様に地味な塗装をしている。
4年前にはあったセブンイレブンは無くなっていた。

287系特急「こうのとり18号」で帰る。

287系は289系と違い、改造ではなく直流専用車両として造られた。

車内
北陸特急の683系で使われている椅子と同じデザインだが、やや色が薄い気がする。

向かいの席をフルリクライニングしてみる。
普通席にしては深く倒れるし、シートピッチも広いので足も伸ばせる。

余談ですが、向かいの前の席に八鹿駅から乗車した、おばちゃん2人組。
この2人組、前日も俺の向かい後ろの席に座っていた。
行き帰り同じ列車に乗る事はあるだろうが、4両繋いでいるのに、至近距離に遭遇する事は奇跡としか言いようがない。
ただ、詳しくは書かないが、有り難くない方だったと書いておく。

今回は一泊二食10490円+入湯税150円のコースだったが
県民割5000円引きとじゃらん夏割1000円引きで利用出来、尚且つ、県民割のお買い物券1000円分がついて、大変お得に旅行出来ました。
県民割は今の所、10000円以上5000円引き、それ以下が2000円引きになっているので、7000円~10000円未満のコースを利用するよりも、10000円以上のコースの方が結果的にお得になるので、利用する方は覚えておいてね。

遅くまで雨が降り続いたが、晴れ間が出てきていた。

ホテルには小さなプールもあり、リゾートな雰囲気を醸し出しているね。

ネットでは、朝食は食事処でと書いていたが、部屋食に変更されていた♪

地場産品を使ったおかず

メインは鰆の西京漬け
夕食に引き続き、量は少ないですが味は格別。
それから、京丹後同様にご飯が美味しい。
この辺りの米はあまり京阪神に流通しないのだが、全国的にもトップレベルな味と言っても過言ではありません。

城崎温泉駅に向かう前に浜に行くことにした。
港大橋から眺める。

気比の浜
そんなに風光明媚ではないが、海岸に来たら旅行してる気分になるね。

歩いて城崎温泉街へ。
城崎温泉は過去何回も来てるので、サラッと探訪。
老舗旅館の西村屋。
数十年前に一度泊ったなぁ。

ファミリーマート
温泉街の景観を損なわない様に地味な塗装をしている。
4年前にはあったセブンイレブンは無くなっていた。

287系特急「こうのとり18号」で帰る。

287系は289系と違い、改造ではなく直流専用車両として造られた。

車内
北陸特急の683系で使われている椅子と同じデザインだが、やや色が薄い気がする。

向かいの席をフルリクライニングしてみる。
普通席にしては深く倒れるし、シートピッチも広いので足も伸ばせる。

余談ですが、向かいの前の席に八鹿駅から乗車した、おばちゃん2人組。
この2人組、前日も俺の向かい後ろの席に座っていた。
行き帰り同じ列車に乗る事はあるだろうが、4両繋いでいるのに、至近距離に遭遇する事は奇跡としか言いようがない。
ただ、詳しくは書かないが、有り難くない方だったと書いておく。

今回は一泊二食10490円+入湯税150円のコースだったが
県民割5000円引きとじゃらん夏割1000円引きで利用出来、尚且つ、県民割のお買い物券1000円分がついて、大変お得に旅行出来ました。
県民割は今の所、10000円以上5000円引き、それ以下が2000円引きになっているので、7000円~10000円未満のコースを利用するよりも、10000円以上のコースの方が結果的にお得になるので、利用する方は覚えておいてね。