くすくすくっすんのうどんとおんせん日記 -339ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
くすくすくっすんのうどんとおんせん日記
食べたり浸かったりの記録。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
337
|
338
|
339
|
340
|
341
|
最初
次のページへ
>>
詫間町の橙家
9月に行ったお店ですが、詫間の橙家。
ちょっとおしゃれなお店ですね。
肉うどん中550円です。
縮れた感じの麺です。
上品な味わいでした。
天ぷらと肉汁つけうどんもウリのようです。是非次回食べてみたいと思います。
多度津のこがね製麺所
善通寺の本店に続く2店舗目だったそうで、最近はアチコチで見かける気がするこがね製麺所。
かけ小190円頂きました。
ねぎと天かすかけて頂きます。
飽きの来ない麺ですよね。
善通寺の日の出
明治生まれの日の出でかけ小270円。
懐かしさを感じる、
蒲鉾と刻み揚げ、
明治の佇まいと、
懐かしい味わいで、
癒されました。
丸亀の新店うどんや麺豪山下
今月openらしい丸亀の新店!元やす坊の場所に看板にはうどんやのみ書かれた山下がopen。
かけ大で350円。
熱さは熱いのヌルいの冷たいのから選べるみたいで、今日は冷たいのにした。
細いのから太いのまで不揃いの硬~い麺で、たまに芯が残ってるって感じやけど、飽きないんで食べてて楽しいわ。
宮武さんの流れかな。
国分寺の一福
最近ちょっとハマりつつあります!国分寺の一福で、
釜玉2玉380円。
生玉子と釜揚げ麺をからめて、天かすと大根おろしとねぎと生姜と醤油かけて食べる。
醤油は中村のうどん醤油に似てます。‥
<<
前のページへ
最新
|
337
|
338
|
339
|
340
|
341
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする