普段私は11時過ぎに塾の先生に車で送ってもらって

半くらいに家に帰ってくる

車を降りたときに
家がもう見えるところまで来てるけど母さんに電話をかける












かけないと怒られるから






それが普通になってきた


家に帰ったとき父さんはもう寝てる






たまにきつくて早く帰ってきたとき

父さんから


『今までの11時まで勉強がんばりよったのに、どうしたんか』



って嫌みを絶対言われる






父さんも母さんも今まで心配の言葉をかけてくれたことは一度もない





よく母さんに

『父さんもよくあんたのこと心配しとるんよ』



って何回も何回も言われ続けてきて



普段話をしない(話もしたくない)から

本当は心配してくれてるんだってその時は思ってた






でもちがった






最近私は晩御飯のとき塾でいないから
母さん父さん姉ちゃんの3人で食べてることが多くて

姉ちゃんはよく八つ当たりされるらしい

父さんも母さんも
私が帰ってくるのが遅いから

だからね、最近イライラを発散させるのが姉ちゃんしかおらんのよって



















待って







全部おかしい







ていうか私たち姉妹は父さんと母さんのストレスの捌け口なの?



父さん私が帰ってくる頃にはもうとっくに寝てるじゃん


母さん私が電話かけないと怒るじゃん

私家までほんの10㍍くらい歩いて家について
家の鍵くらい自分で開けれるし閉めれるよ




それで私が全部悪いんですか











やっぱり私が失敗作だからですか





前言ったよね私に失敗作って



で私が自分失敗作っていったらなんでキレるん?


綺麗事ならべたいん?

そんなに自分を正当化させたいん?

自分で責任は負わないのにね


本当に教師なん?

そんなカスみたいな大人が子供に物事を教える権利持っとるん?



絶対あいつらみたいな大人になりたくない


自分たちの子供をそんか可哀想な目に遭わせたくない