カレーうどん
みなさんこんにちは。
ちょっと遅れてしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
寒いですねえ。
こういう寒い日に食べたくなるのがカレーうどんです。
カレーうどんは、だし汁にカレー粉を加えてカレー風味にしたものか、
だし汁で延ばした和風カレーをつゆとして用いたうどんがあります。
近畿では関西風のだしを利かせた薄口醤油を基本としたつゆにカレー粉を入れ、
片栗粉ないしは小麦粉でとろみをつけます。
具は牛肉を主体に青葱
、玉葱
を入れるのが主流ですが、
店によっては薄揚げを入れるところもあります。
カレーうどんは1909年に作られたものだが、当初はゲテモノとして扱われていたそうです。
現在では大半のうどん店で扱っているほど一般的な種になっています。
最近ではチーズ入りなどのバリエーションも出てきています。
名古屋では独自のカレーうどんが生まれており、
「煮込みカレーうどん」や「冷やしカレーうどん」まであるそうです。
また、名古屋のカレーうどんの麺は極太だそうです。
「ことのは」でも、いくつかのカレーうどんをお出ししております。
オープン以来の人気メニューですので、寒い日にはぜひお召し上がり下さい。
ご来店お待ちしております。