食べ合わせの不思議
おはようございます。
今日は、「食べ合わせの不思議」という
面白い記事がありましたので紹介します。
まず、食べ物の味は、人間が感じ取れる5つの味のバランスで
決まるそうです。5つの味のバランスが近ければ、
食べ物の味が違っていても近い味がするそうです。
ただし、人工的にどんな味でも作れるかというと
そうではないようです。
例えば、渋柿の渋みや唐辛子の辛さや熱く感じる部分など
正確に言うと味ではない部分があるようです。
ちなみに5つの味とは
甘味、酸味、塩味、苦味、うま味、
さていよいよ「食べ合わせの不思議」です。
・プリン+しょうゆ=うに
・豆板醤+マヨネーズ=辛子明太子
・納豆+マヨネーズ+ソース=お好み焼き
・イカの塩辛+生クリーム=ショートケーキ
・麦茶++牛乳+砂糖=コーヒー牛乳
・梅干+牛乳=チーズ
・ヨーグルト+豆腐=レアチーズケケーキ
・バニラアイス+しょうゆ=みたらし団子
・きゅうり+ハチミツ=メロン
勇気のある方はお試し下さい!!
日替わり定食=はいからうどん+玉子かけご飯+ポテトサラダ+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+ポテトサラダ+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)+天ぷら盛り合わせ+
ポテトサラダ+蓮根のキンピラ+香の物
ご来店お待ちしております。