野菜の保存 | 神戸【讃岐うどん】ことのは通信

野菜の保存

おはようございます。


寒い冬はやはり「鍋」の季節。
野菜もたっぷり、体も温まりいいものです。
ただ、野菜の保存について何でも冷蔵庫
という方も多いのではないでしょうか。
そこで今日は、野菜の保存についてのお話です。
何でも冷蔵庫で保存、我が家も同じです。
しかし野菜の中にも冷蔵庫で保存できるものと
しない方が良いものとがあるようです。
さつまいもや茄子、玉ねぎ、かぼちゃは
低温では呼吸できない為、冷蔵庫ではなく
床下のような涼しいところに保存するのが
一番いいそうです。
また、白菜は半分に切った芯の部分を
くりぬき水を含めたティッシュをまるめ
くりぬいた部分にあて、全体を新聞紙でくるみ
冷蔵庫へ入れるとかなり日持ちがするそうです。
レタスやキャベツは、同じく芯の部分し酢水を
含ませた綿などをあてラップし冷蔵庫へ入れると良いそうです。

新鮮なものが一番だと思いますが、
保存の仕方でかなり日持ちも違うようです。



日替わり定食=きつねうどん+玉子かけご飯+ひじきの煮物+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+ひじきの煮物+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)+天ぷら盛り合わせ+         
         ひじきの煮物+ねぎの牛バラ炒め+香の物


ご来店お待ちしております。