ちょっとした知恵
今日は、最近雑誌などで見た、
ちょっとした「知恵」特集です。
1.卵の殻で瓶などを洗う
2.茶しぶには塩
3.マヨネーズで輪じみ落とし
1.卵の殻で瓶などを洗う
口の小さな瓶などを洗うとき、結構
苦労をしますが、そんな時は、卵の殻を
砕いて瓶に入て水を瓶の1/3ほど入れます。
後は振るだけ!!
きれいに汚れが取れます。
2.茶しぶには塩
茶渋で汚れた湯飲み。
中々取れないものです。
漂白剤という手もあるのですが、
スポンジに塩をつけて磨くと
きれいになるそうです。
3.マヨネーズで輪じみ落とし
テーブルなどによくできる、コップを置いた後の
輪じみ。意外とこすっても取れないものです。
そんな時は、マヨネーズをすり込むように
してから乾いた布でふくときれいに落ちるそうです。
また、試してみてください。
日替わり定食=はいからうどん+玉子かけご飯+ほうれん草サラダ+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+ほうれん草サラダ+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)+天ぷら盛り合わせ+ほうれん草サラダ+ごぼうの牛バラ炒め+香の物
よろしくお願い申し上げます。