玉子の賞味期限 | 神戸【讃岐うどん】ことのは通信

玉子の賞味期限


おはようございます。


今日は、「玉子の賞味期限」についてのお話。

玉子を買うときは、やはり賞味期限を見て
買われると思います。
しかし、その賞味期限ですが、
実は、玉子の取れた日=採卵日を起点する場合と
パック詰めされたパック日を起点とする場合のと2通りあるようです。
私は、てっきり採卵日の方だと思っていましたが、
どうも2通りあるようです。
パック日を起点としているのは、どちらかというとスーパーの特売で
売られるものが多いようで、流通業者が玉子を集め冷蔵庫で保管し
一定量を確保してからパック詰めをするようです。よって採卵日の異なる
玉子に同じ賞味期限が付けられることがあるということです。
また、賞味期間の長さも特に決まったものがないのが現状のようです。
今、消費者庁に目安を求める声も出ているということですが、
統一されるのにはまだ時間がかかるようです。

「ことのは」の玉子は、
基本生食で2週間、全体の賞味期間は、採卵日より1ヶ月と言われています。
実際はもっともつようですが・・・



日替わり定食=きつねうどん+玉子かけご飯+キャベツのコールスローサラダ+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+キャベツのコールスローサラダ+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)天ぷら盛り合せキャベツのコールスローサラダ+ごぼうの牛バラ炒め+香の物
よろしくお願い申し上げます。