週末マリンアクアリスト -31ページ目

週末マリンアクアリスト

アクアリウム中心のページです。他の趣味は休み気味。

フルスペをこよなく愛す私ですが、最近T5の記事も良く目にするので



どんなもんじゃいということで、身を以てZEO水槽で実験してみることにしました。



設置したのはATI Sunpower



球はこんな配列です。

ATI Aquablue special
Fiji purple
ATI Aquablue special
ATI Actinic
ATI Aquablue special
ATI Aquablue special
ATI Aquablue plus
ATI Aquablue special


深い理由は無いんですが、Zeoフォーラムのドリームタンクで
好みのタンクの人が Aquablue special / Aquablue plus のみを交互に付けていたこと、
気持ちUVが欲しいということでActinic、ZEOガイドでFiji purpleがいいと書いていたので
加えてみた という感じです。


週末マリンアクアリスト




それでは1カ月経過後のBefore Afterを。



フルスペ MAX点灯で センターサークル直下に置いていたハナヤサイサンゴ


週末マリンアクアリスト



ドピンクに変わりました!!


蛍光灯の緑の波長がいいんでしょうね。


週末マリンアクアリスト



お次はスパスラータ。



こいつもハナヤサイ同様超浅場で、UVに反応する蛍光色素持ちです。


週末マリンアクアリスト



いい感じに写真撮れてませんが、茶色くなっちゃいました。。。。。



高かったのに~~~~~~



週末マリンアクアリスト



はい。こっちは先日購入したストロベリー。



ちなみに同じロットでヨッシーさん (KR93SP + KR98XP)は色を今でも維持されています。



先日のブログで書いた通り、この地肌のイエローを維持するには相当なUVが必要なはず。



週末マリンアクアリスト



はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~



先端ピンクはかろうじて残ってますがねぇ~



UV無いんでしょうがないですね。



これについては照明だけじゃなく、水質も多いに関係しているとは思いますが。

週末マリンアクアリスト




そして、全景はこんな感じです。




週末マリンアクアリスト




来週以降も個体別Before Afterを報告していきたいと思います。



さあいつフルスペに戻そうかなぁ~


買ったサンゴ 8 (+2 モルジブシコロ / オオバナ)
溶けたサンゴ 8 (+2 カク / コハナガタ)


それでは。