オージースギノキとストロベリー | 週末マリンアクアリスト

週末マリンアクアリスト

アクアリウム中心のページです。他の趣味は休み気味。

先週、オシャレを買ったときのこと、

本当はオージーミドリイシを買いに行ったんです。


オシャレをゲットできたこともよかったのですが、

オージーもなかなかでしたよ。


今回はスギノキが5,6本入荷していて。

買ったのは2本。

このパステルパープルのやつと、

週末マリンアクアリスト


パステルエメラルドグリーンのスギ。

コリンボース型っていうんでしょうか? ノーマルのスギノキとはちょっと違う感じですね

週末マリンアクアリスト

スギ林がカラフルになってきました。

あとはピンク。オージーで入って来ないかなぁ~

週末マリンアクアリスト

そうそう、

何度目かわからないストロベリーリベンジです。

維持できた試しがないのですが、今回は違います。


水槽全体をストロベリーシフトにしています。

まずメタハラの球を変えました。

マリンブルー散光 + マリンブルー集光 + シエロ散光



シエロ散光 × 2

多分ですが、ストロベリーは強い光は好まず、短波長(ブルー以下)を多めに当てた方がいいと思うんです。



それと、Beでばったりあったヨッシー先生に相談した結果、

超低栄養塩を目指してお魚に餌はやらないことにしました。

といってもSPS用のサンゴフードはあげますよ。 (Coral V Power)

3匹(ココス、ナンヨウハギ、フタホシキツネベラ)しかいませんし。

ナンヨウハギはコケを食べるからよしとして、ココス・フタホシもサンゴフードのおこぼれで大丈夫でしょう。

週末マリンアクアリスト


さてどうなることでしょう。

それでは。