レンテンに変なテンが!! | 週末マリンアクアリスト

週末マリンアクアリスト

アクアリウム中心のページです。他の趣味は休み気味。

レンテン君の水槽導入から1日。


昨日も冷凍コペ、フレーク、メガバイト(つつくけど吐き出す)を食べていたんで


大丈夫やろな~とは思いつつ、


1日後、1週後、1ヶ月後とかにポクッといくこともあるとネットで見るので


ドキドキしながら朝、水槽をのぞいていると、


元気に泳いでいましたDASH!





オレンジ色に青い点が散らばっておりきれいやなぁ~と見ていると


青い点の中にぽつぽつと白い点が・・・





んっ???









週末マリンアクアリスト












ヒレ等もじっくり見てみると更に白い点がぽつぽつと・・・





うぎゃーーーーーーーーーーー





白点病じゃありませんか!?


うちの水槽では久しく発生していなかったのに・・・


(ちなみに写真の白い点は手前の隔離ボックスについている石灰層がほとんど)





輸送ストレスか??


温度を23度にしたのがいけなかったのか???





原因分析はおいておいて、初期段階で治さなければ!!





幸い隔離ボックスの中にいるので取り出して薬浴が一番効果的なのは分かっている。


ただちっちゃいので体力が弱ったらどうしよう・・・


思い出せ。こいつがもし5000円くらいのヤッコだったらどうするか??





これまでは「元気になれば治るだろう」という楽観論で放置していたはず。





信じよう。レンテンの体力を。

ひたすらライブロックをつついているし。




ただ気休め程度にICH X-tinguishreは入れておきます。





さてどうなることやら。ドキドキの日々は続きそうです。





みなさんならどうします???