2011年2度目の訪韓

 

この訪韓のメインはソウル市内の観光笑

 

弘大入口のトリックアート,景福宮の散策,仁寺洞の伝統茶屋,漢江のやや南にある63ビルなど,それなりの名所をぶらぶらしました。

 

まず,ソウルに着いて最初に向かったのは韓国料理ではないレストラン。

 

なんとなくステーキが食べたかったので・・・

 

ソウル駅ビルの中のやや高級なレストランですが,このときまだ円高で懐に余裕があったので笑

 

 

日は変わって경복궁へ。(確か)

 

경복궁は,朝鮮総督府の建物があったのですが,このときはすでに取り壊されていて,その面影など一切ありません。

 

たしか,博物館みたいなのがあったような。

 

 

テキトーにぶらぶらしておしまい。

 

景福宮のちょっとした森のなかに,天然のリス?発見。

 

ま,ネズミみたいなもんでしょガーン

 

 

夜は明洞にある全州中央会館

全州ビビンバの店です。

 

チヂミも注文

 

※全州中央会館は2020年に閉店したようです。

現在は,その味を引き継いだ店「明洞中央会館」があるようですが,経営者は別です。

 

 

 

明洞の中心部にある店なので,今なら絶対行かない店ですが,味は普通に美味しかったです。価格はやや高めですが。

 

 

大きなビルにはさまれた細い路地を入った先に店の入口があるので見つけにくいのですが,当時は,白い装束に身を包んだおじさんが目印でした。

 

 

 

つづく