釜山までノンストップKTX
鷺梁津水産市場でご一緒した4名のうちの1名の男性が,この日釜山へ行くというので一緒に行った。
これも事前に打ち合わせていたことですが,男性はこの日釜山から高速船ビートルで帰国とのことで,自分もビートルは乗ったことあったし,釜山港の場所も分かっていたのでそのガイドも兼ねて
KRパスを持っていたこともあり,出しゃばって釜山までご一緒することに。
当時,9:00か9:30かは忘れましたが釜山までノンストップのKTXがありました。
(大田や東大邱すら止まらないんです)
念願が叶い,そのノンストップKTXに乗れました。
(ぜひ新幹線も名古屋を出たら東京までノンストップで走ってほしい。品川は許せるが新横浜なんて誰も利用しないから停車する必要ない)
KTX内のモニター。速度表示。
2012年当時の釜山駅
地下鉄に乗り,南浦洞まで行きます。
当時,国鉄釜山駅から地下鉄「釜山駅」駅まで行くには,一旦外に出なければなりませんでした。
(今はつながっているかも)
南浦にあるロッテ百貨店光復店内のとある食堂にイン。
何を食べたかは忘れた。
デパート内の食堂なんであまり期待してません。
パンチャンはいろいろ出てきましたが,メインを撮り忘れるという
昼飯食べて南浦から徒歩で男性を釜山港へ案内。
自分は夕方,鍾路3街の屋台に行く予定があるのでソウルに戻ります。
釜山滞在約2時間
ホテルアリランはいまはありません。
左は東横イン釜山駅。
釜山駅構内
ソウル駅に着いて鍾路に向かう。
釜山に12時ごろ着いたのに,ソウル駅に戻ってまだ明るいという
日本人男性と屋台へ。
事前にどこへ行こうかとやり取りしてましたが,せっかくなので屋台ということになりました。
自分も屋台初体験でした。
物は試しに,ということで行きましたが,自分はもういいです
屋台は料理より雰囲気や会話を楽しむ場所。
お値段も高いし,飲めるほうでもないので屋台は苦手。
この日の写真はここで終わっています。
この後の記憶はない。
つづく。