乾電池はダイソーなどの100円ショップに行けば売っていますが,安いのはやはりダメですね。
この記事は誹謗でも中傷でもなく,ありのままの事実なので社名は伏せません。
①ダイソーの緑色の単3アルカリ乾電池
新品を買って車のナビのリモコンに使用したら2日後にリモコンが効かなくなっていた。
電池を確認したらベトベト。大量に液漏れしてました。
その後,国内メーカーの電池に入れ替えましたが6年持ちました。
②アイリスオーヤマのBIGCAPAという単3アルカリ乾電池
買ってしばらく保管してあった(使用期限はまだ3年ほどある)未開封の電池ですが,目視ですぐにわかりました。
マイナス極がすでに粉が噴いているのです。このまま使っても液漏れしそうなので捨てました。
③セリアの単1マンガン乾電池(黒)
ポータブルラジオで使っていましたが,やけに電池切れが早いなと思って見たらドロドロに液漏れ。
おかげでラジオは電池で駆動しなくなりました。
共通点はもちろんすべてが
Made In China
というわけで安物買いの銭失いになるので,自分は今後,日本の有名メーカーの乾電池しか使いません。