西門市場서문시장
お腹が落ち着いてきたので
とりあえず大邱でも最大級の市場
西門市場
を徒歩で目指します![]()
よさげな聖堂発見![]()
慶北書院(何かは不明)![]()
歩いてきた方向を撮影
繁華街からはかなり遠ざかっています![]()
歩いてきた通りは薬令市場だったようで
確かに薬屋(高麗人参など)が多かった![]()
韓国の門はどれもこんな感じ![]()
西門市場のほうから入るのが正解だったみたい
ここまで来るのに中央路の繁華街から徒歩15分
記憶した地図を頭の中でたどりながら歩くと
モノレール(都市鉄道3号線)を発見![]()
一応,大邱は韓国第3~4の都市
日本で言えば東京→名古屋→大阪に次ぐ
横浜ぐらいな感じ?![]()
![]()
西門市場駅があり,まさに目の前に市場入口が
なんでもあります西門市場![]()
市場で靴下やらシャツやらを買い
夜市が19時からということで
巨大な市場内をアテもなく彷徨う![]()
夜市場が開催されるのを待ちますが![]()
西門市場の特徴は,テジョンの市場と
同じように通路が縦横に何本もある点
韓国市場あるあるとして
長~~い一本道の両サイドに
お店がズラ~~っと並んでいるタイプ
とは異なる市場です
夜市がどこでやるのか不明で市場内を
テキトーに彷徨っていたら
最悪の展開![]()
![]()
夜市場毎週金土日開催!
と横断幕を発見![]()
![]()
大邱を訪れたのが水曜日
ガク![]()
![]()
やっちまった![]()
しょうがないので,モノレールに乗って
ホテル付近の繁華街に戻ります![]()
たしか議政府や釜山にも
モノレールありましたよね![]()
上に登ります ← 当たり前![]()
鉄ちゃんとして欠かせないショット![]()
土地勘がないので方向ミスに注意![]()
明徳という駅で1号線に乗り換え![]()
土地勘がないので不安![]()
なので安心方面に乗ります![]()
大邱駅で下車![]()
大邱駅は東大邱が出来るまでは
大邱の要衝でした![]()
そのためロッテ百貨店もあります
今では,都市鉄道1号線と韓国国鉄の駅が
通っていて,在来線特急のITXや
在来線急行のムグンファなら利用可
(KTXは停まりません)![]()
大邱の繁華街は土地勘がないのと
巨大なのと,あとお店の種類ごとに
密集している地区が異なっている
感じでなかなか飲食店がたくさんある
場所にたどり着けません![]()
wifiないし![]()
![]()
ホテルのすぐそばにチムタク屋が
あったのでそこに入りました![]()
↑ これチムタク屋の店内です
結構若者向けの店構えで
実際,お客さんは大学生っぽい人ばかりで
お店の方もいわゆるイケメン系男子のみ![]()
細かく刻んだキムチ![]()
骨無しの半匹(with ナプチャクマンドゥ)![]()
春雨を掴みながらブロガーらしいショットに挑戦
やっぱり下手くそ![]()
ナプチャクマンドゥ(薄っぺらい餃子)![]()
もっとマシな画像ないのかよ
晩飯のあとは繁華街をテキトーに徘徊![]()
なにやら観覧車があったので行ってみた![]()
ナガシマのような遊園地がビルの上にあります![]()
回転しながら往復運動するアトラクション
ご飯食べた後に乗るのは厳禁![]()
画像奥の壁に激突しそうで結構面白そう![]()
ちなみにここの観覧車は
中がカラオケボックスになっていて
1周する時間でだいたい2曲歌えますね![]()
ちょっと覗いたら本当にカラオケボックス![]()
予約する機器,マイク,モニターが
ちゃんと設置されていまいた![]()
ま,当然乗っていませんが
乗って歌えば私の美声が
大邱上空から大邱市内に
響き渡ること間違いありません![]()
帰って寝ましょう![]()
![]()






























