2日目の昼ごはん
昼飯を食べるために東大門へ
利用した駅は東大門駅
自分好みの場所へのアクセスは
東大門歴史文化公園駅より
東大門駅のほうが便利なんです
東大門名物 バイクが
大漁に並んでいるところを通過
ジャンクフード系の屋台が2
密集している場所を通過
焼き魚横丁を通過
タッカンマリ横丁を通過して
さらに奥へ入っていきます
目的は
コプチャン横丁でした
光州コプチャン/ノクチャコプチャン
チネコプチャン/湖南コプチャン
咸南コプチャン/大田コプチャン
あとは5街コプチャンという店もあった
タッカンマリ横丁を超えて
狭くて汚い路地を抜けると
アーケード街の十字路に出ます
一応アーケードで全天候型ですが
ちょっと汚い感じです
この付近にはコプチャン屋が
20軒ほどあるのかな?
ここからちょっと離れた場所にも
数軒あります
コプチャン横丁といえば
有名なのは黄鶴洞のコプチャン横丁
なんですが,あそこは普通の通りに
コプチャン屋が密集している感じで
屋根がなく,雨が降るとNGになります
今回入店したのは大田コプチャン
この大田コプチャンですが
数年前にも訪れています
------------ 数年前の回想 ------------
4人で来て4人前を食べました
中には
「コプチャンなんて初めて~」
という方もいましたが
みなさん口をそろえて
「おいし~い!」
と言ってくださいました。
--------------------------------------
狙うのは野菜コプチャン
この付近のコプチャン屋の価格は
(多分)統一されています
野菜コプチャンは1人前12,000W
数年前は10,000Wでした
店によっては1人前でも
注文を受け付けてくれそうですが
自分はヘタレなので交渉する気なし
指で「ひとりだけど」
みたいにジェスチャーしたら
大田コプチャンのおばちゃんが
「うん,どうぞどうぞ,座って」
みたいな感じで優しかった![]()
野菜コプチャン2人分注文
これが後に悲劇を呼ぶとは・・・
店の軒先でおばちゃんが調理し,
食べごろになると鉄板ごとドーン!
これで2人前です
結構な量がありました![]()
4人前じゃないか?と
思ったほどです![]()
なぜかというと,メニュー表には
24,000W(2인분)
とあり,自分はここを指差して
ピースという形を作り
「イインブン チェセヨ」
と言ったので,2人分を2つと
勘違いされた可能性も。。。
キャベツ,タマネギ,エゴマ,ネギ,春雨
などと一緒に炒め,辛さはもちろん
若干甘みもありとても美味しいのです![]()
調理する前におばちゃんが
粉唐辛子をスプーンにのせて
「どう?辛くする?」
みたいな感じで聞いてきたので
「チョグム!」
といい
少しだけ辛くしてもらいました![]()
もちろん,これは豚肉です![]()
豚肉のホルモンが苦手な方が
いますが,臭みは全くありません![]()
肉も柔らかく,本当に美味い!![]()
結局,ビールと合わせて
29,000Wだったので
2人前でしたがかなり量が多く
残すのもあれだし全部平らげました![]()
店によっては12,000W(1人分)
となっている店もありましたが
1人分だけ注文が可能かどうかは不明
めっちゃ美味いけどね~
食べた後は大変なのよ~
お金を払ってトイレが近い場所に
避難しましょう![]()











