今回の訪韓記事を書き終えましたが,振り返ってみます(自分のために)。
今回の目的は
①観光客が行かないわりと都会な街に行く。
②適当にカフェに入り,適当に飲食店に入る。
③完全アウェー状態でご飯を食べること
という正常な頭の持ち主であれば全く意味不明な目的でした(笑)。
訪韓初日は臨時着陸という予想外のトラブルに巻き込まれ,当初の目的をすべて達成はできませんでしたが,概ね,狙ったとおりの旅ができました。
(駅名には KONESTさんへのリンクが貼り付けてあります)
を新しく開拓しました。
特に,議政府,ヨンシンネ,新中洞はまだまだ全然回れていないので,次回のときなどにもう一度訪れてみたいと思います。
でもって,まだまだ私が知らないソウル,ソウル近郊の街を探してぶらつきたいと思います。
次に,韓国特にソウルのWIFI事情について。
Wifiルーターは,借りても1日5~600円程度なので,3泊や4泊なら借りてもそんなに大きな出費になることもないので,借りる人も多いのではないでしょうか。
しかし私はこのブログで何度も書いてますが,一度も借りたことありません。借りなければならないほど,ソウルのWifi事情が悪いわけではないからです。
① 仁川国際空港
Airport Free Wifi が飛んでいます。ほぼ問題なく使えます。
② 空港鉄道
多くの人が空港からソウル市内へは空港鉄道を使うと思いますが,空港鉄道A'rexの直通列車には A'Rex Free Wifi が車内で使えます。一般列車でもKT Free Wifi が使えます。(KT Free Wifi の使い方は後述)
③ 地下鉄の駅
KT Free Wifi が使えます。
④ ホテル内
言うに及ばず
⑤ カフェ
韓国にはカフェが無数にあり,ほぼ無料で使えます。パスワードはあったりなかったり。あったとしても注文カウンター付近に書いてあります。レシートに載っていることもあります。
⑥ デパートやマート
E-Mart やLOTTEなどもFree Wifiが飛んでいます。
⑦ Seoul Public Wifi Free
ソウルの主要部なら飛んでいます。これは,使えたり使えなかったりします。
※KT Free Wifi の使い方
スマホのwifi設定で電波を拾ってください。すると,画面が開き,適当な名前,適当な電話番号,適当な通信社(キャリア:SKかKTか)を入力したり選択したりして,15秒のCMを見た後に使える。ただ,一度でもOFFにすると使うたびにCMを見なければいけません。この15秒が長く感じます(笑)。
地下鉄などの駅にルーターが設置されているので,列車が動く始めると途切れます。
というわけで,外出時の90%ぐらいは無料Wifiでカバーできます。困るとしたら,バスで移動中か飲食店で食事中のときぐらいでしょうね。
これで不自由に思う人は移動中にスマホしか見ない人,誰かからの連絡をリアルタイムでチェックしないと不安になってしまう他人依存,スマホ依存症の方だけだと思います。
ちなみに,有料ですが,Olleh Wifi のプリペイドカードもあります。24時間3,000W。
これは,使い始めから24時間有効なので,日をまたいでも使えます。GS25などのコンビニで売っています。
これだと,地下鉄の車内(走行中もOK)やソウルの街中をほとんどカバーしています。通信速度もかなり速く快適です。また,24時間×4回分のものも9,900Wで売っています。
私も以前はこのプリペイドを使っていましたが,今はそれさえ使わなくなるほどFree Wifi が多く飛ぶようになりました。
せっかく外国に行くわけだから,通信手段の常時確保より,まずは外国の風景,人情,鉄道を楽しみましょう。
現地で見知らぬ人と交流することが多い人は,連絡手段が常にないと困るかもしれませんが,事前の約束でいいでしょう。突然予定変更したりキャンセルしたりする人と無理に交流する必要はないでしょう。
私も現地で交流することがあるのですが,全然困りません。どうせ駅付近で待ち合わせるんだし。
くだらないブログでしたが,お読み頂きありがとうございました。