本日の行動も前日までと大した違いはありません。
いわゆる,普通の韓国旅行を楽しみたい方は,私のブログは見てはイケマセン。何の参考にもなりませんよ!
さて,今日は3号線と6号線のヨンシンネという駅の調査からです()。
地下鉄6号線には終点がありません。ギリシャ文字のρ(ローと読みます)のようにくるりと回って引き返すような路線になっているのです。その円形の一部に3号線と交わるヨンシンネという駅があるのです。
ということは,乗換え駅だよな~,多くの人が利用するよな~,ということは駅付近に市場やら繁華街があるような~,というそれだけの理由で行きます。
忠武路から3号線で北へ向かい,20分ぐらいで到着。
階段を上がって地上に出ると!駅前はゴチャゴチャ感満載の私的にド・ストライクな街でした。
まずは近場の路地裏チェック。
一瞬,このチュクミビビンバの誘惑に負けて入店しようとしましたが,訪韓初日に食べているのでパス。
とりあえず初訪問の駅&街なので,一通りぶらつきましょう。
まずは繁華街的な場所。カフェ,ゲーセン,飲み屋,飲食店などが多くありました。
まだ午前10時ごろ。人はあまりいません。
大きな通りを挟んで反対側に行きますと。。。市場でした。
路地を入ると朝食にバッチリのキンパ屋が!一度店の前を素通りして直視せずに横目で店内をチェック(笑)
夜は危険度増す路地裏(笑)。
う~ん!いい!
ということでその5分後ぐらいに再度訪問。躊躇なく入店。
メニューはいたってシンプル。
スペース的に3坪ぐらいしかありません。
2000Wのキンパを注文です。さすが昔ながらの市場の中にある個人経営なキンパ屋なので,お値段も安め。これが地下鉄駅テキトーぶらり旅の醍醐味ですね。
もちろん手作りの素朴なキンパ。
朝食,昼食,夜食にピッタリ。
はい,作りおきのキンパが何個積み上げられているでしょうか?20個ぐらい?
キンパ後は,もうちょっと市場をチェック。
朝なのでまだ営業していない店が多い。
こういう雰囲気が大好きなんですね~。
冷凍エビをバシャーっと。
どんな魚か知りませんが,魚です。凍ってます。
渋滞した道路の向こう側にきれいな山肌が見えます。
何という山かは知りませんが,登山客の基点になっているのでしょうか,そのようなおじさん,おばさんがたくさんいました。
朝食&駅前調査という用を済ませたので,またヨンシンネは次の機会にゆっくり訪れることにして,地下鉄に乗ってまたどこかへ行きましょう。
つづく。