Cafe DROPTOP というチェーン店系のカフェがあります。
ソルビンのような派手さはないけど,そこそこ美味しいピンスがあるので,新中洞駅付近で見つけたCafe DROPTOPに入店です。
ジャ~ン!
こんな感じのパッピンスです。お値段はえ~っと,忘れました。8,000か9,000ウォンぐらいです。10,000Wはしません。
玄米を揚げたもの?やアーモンド?が入っていてアクセントになっています。私としてはあってもなくても構いません,いや,ないほうがいいかも。味は悪くないんだけどね。
途中経過。分かります?サラッサラの氷の質感が!
マジで,早朝のゲレンデのように,息をフっと吹きかけるとファー!と粉雪が舞うような感じです。
でもね~,パッ(あずき)の甘すぎてくどくなってきます。100点満点中,50点です。
この日は朝にハッバーを食べ,昼飯を食べるために新中洞の繁華街をうろつきましたが,コマビビンバ(灰貝のビビンバ)の良いお店があったにも関わらず,入店する勇気がなく断念したあとだっただけに,思わずパッピンスに手を出してしまいました。
なので,これが昼飯です。
さ,ここから隣駅まで歩くぞ。途中,samsung の電子プラザがあったり,電器製品専門のHi Mart があり,ハイマートに寄り道すると店員さんが
「何かお探しですか~」
と聞いてくる。多分,ムォトゥリルカヨ~のような韓国語だと思われますが。
特に買うものがあるわけではない(単なる冷やかし)ので,韓国語で返答すると面倒になると思い
「I am a Japanese.」
(ニュアンスとしては,俺は日本人だ!黙れ!ではなく,日本人なので韓国語分かりません,ごめんなさい的なものです)
と答え,微妙な日韓関係を配慮してか,店員さんも引きつったような苦笑いをするだけで,あとはノータッチでした(笑)。
隣の駅付近にはE-martもあり,なかなかの都会です。
さ,隣の駅に着きました。
富川市庁駅です。バックのビルが派手派手ですが(笑)。
いったいこのビルは何のビルなの?と注意深くハングルを読んでみると・・・ハングル読める人には分かると思いますが,医者だらけです(笑)。
なんか,日本人としては,派手に宣伝しまくる医者ってヤブな気がして・・・
百貨店裏には繁華街がありました。
パッピンスの後だけに,まだお腹は全然減ってないので歩を進め,さらにもう一駅歩きます。
なにやら交差点のところにちょっとした公園がありました。
日本人としてはビミョー・・・
そうです。ハルビン駅で伊藤博文を暗殺した安重根像です。
韓国では義士,英雄扱い。日本では単なるテロリスト扱い。
ま,ここは日韓の認識の差ということで深入りせず素通りしましょう。
さらに一駅進みました。
上洞駅です。ごらんのようにここも繁華街です。
近くにはホームプラスやNC百貨店もありました。
ということはですね,新中洞,富川市庁,上洞に至るストリートにはロッテやNC,現代など百貨店とともにHi-mart,E-martなどのマートなども連なっていて,一大商圏を確立しているといってもいいでしょうね。
だから人が多く,繁華街もあり,私好みの街並みになっているというわけだったんですね。
それはそうと,さ~って,どこ行こう・・・。
昼飯がパッピンスとは情けないので,どこかで何かを食べよう(笑)。
とりあえずソウル中心部に戻るために7号線に乗ります。路線図を見てたら,往十里(ワンシムニ)のフードコートが思い出され,往十里(ワンシムニ)に行く決意をする。
何度もワンシムニ(往十里)に行ってますが,ここには巨大E-Martがあり,Enter-6というショッピングモールや映画館,チムジルバン,フードコート,飲食店街という複合商業施設がありますので。
フードコートでチャンオトッパプ(うなぎ和えご飯)を注文。8900W
あまり美味しそうには見えないうなぎちゃん。
うどんが美味しそう!
このご飯,100点中35点ほど。残念でした。
これもいい経験ですな~。