久々のセントレアから行きました爆  笑

 

チェジュ航空です。

 

出し惜しみせず,一気に書いていきますよ~。

その分,長くなりますが,最後までお読みくだされ~。

 

 

 

今回の訪韓では,航空機に関していろいろありました(ムキー)。

 

まず往路。

 

9:00発のチェジュ航空のため,車で常滑駅まで行き,ほぼ始発でセントレアに着きました。

 

自分のルールとして,

 

出発時刻の遅くとも3時間前には空港に行く!

(できれば4時間前に(笑)チェックインは一番乗りしたい派です。)

 

というのがあるので,電車だと自分の設定時刻に間に合わないのですショボーン

 

常滑駅5:48発の電車でセントレアに6時前に着きました。

 

(どうでもいい話ですが,空港で働く女性が多く乗車してました。こんな暑い中,黒いパンスト履いているからすぐ分かる)

 

いつもならチェックイン開始時刻まで空港内をぶらつくのですが,さすがに早朝すぎてお店もやってないから超ヒマ(笑)。

 

ま,いいや。どうせ前日夜にハバネロ系の極辛ソース絡めてパスタを食べたのでお腹が痛いし。

 

トイレ行こ。(結局,この日は7回ゲロー

 

 

 

定刻通りに搭乗開始も,空港内で3回トイレに行って万全の体制のはずが,シートベルト着用サインが消えて即!!!

 

飛行機のトイレを初めて使いました!

 

ってか,フライト中,シートベルトはずしたこと自体,初めてでした笑い泣き

 

トイレ後は安心モードで読書なり眠ったりして,順調に飛行。

 

仁川には11:10着予定で,10:50ぐらいに

 

チャムシフ~ ウリピヘンギヌン インチョンクッチェコンハンエ トチャッカゲッスムニダ

 

とCAのアナウンス。

 

 

昼飯,何食べよっかな~とアレコレ想いをめぐらしていると,なぜか飛行機が急上昇ガーン

 

 

CAのアナウンスです。

 

仁川国際空港は悪天候のため,着陸できなくなりました。そのため ムアンコクサイクウコウ へ臨時着陸し,給油した後で仁川空港に向かいます。

 

は?マジで~!?笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

はじめ,ムアンと聞いて,

 

どこだてぇ?

 

と思わず名古屋弁が。

 

マジで中国だと思いましたが,韓国南西部の木浦や光州が近い空港だと分かりました。

金浦空港が近いんだけど,なんでわざわざ遠い空港を使うんだろう。滑走路や管制などいろいろ理由がありそうですが。

 

結局11:20にムアン(務安)に着陸し,1時間ぐらい機内に缶詰にされたまま,給油後に再度離陸しました。

 

 

13:00ぐらいに仁川に着いたのですが,仁川は晴れていますし,滑走路も全然乾いてます。

 

おそらく,ゲリラ豪雨だったんでしょうね。よく知りません。

 

天候には勝てませんので,これについて怒りもなにもありません。安全に飛ぶ。これが飛行機の使命ですからね。

(復路はムカツキ系の事件発生です。後述)

 

 

この日は4時に起きてセントレアでちょっとしたパンを食べただけなので腹ペコちゃん。

 

 

久々にA'REXの直通列車に乗って,忠武路の宿まで直行。の前に,宿のまん前にある食堂でチュクミトルソッパプ。

 

さらに倍!

 

タコは切られているので,混ぜて焼いて焦げ目をつけていただきます。

 

辛いものを食べて凝りたので,コチュジャンは少なめにイン。

美味しかったです~。

 

実は前回の訪韓でクルクッパを食べた店です。8,000Wです。

 

 

でチェックイン後に即行動。

 

今回の旅は,

 

① 今まで行ったことがなく

② ソウル中心部から割と遠くて都会っぽい駅に行き

③ その街の唯一の日本人になる!

 

という普通の観光客なら理解不能で意味不明なテーマを設定しているので,時間がもったいない。

 

まずは,議政府(ウィジョンブ)です。地名がすごく政治的だけど,その地名の由来は知りません。

 

地下鉄4号線で倉洞(チャンドン)まで行って,1号線に乗り換えます。

明洞あたりからは1時間近くかかります(この時点で意味不明でしょ?)。

 

 

どうやらプデチゲの聖地のようなですが,今回はプデチゲは食べませんでした。

(プデチゲ通りなるものもあるようです)

 

地下の商店街もかなり大規模ですが,駅直結で新世界百貨店もあります。

 

予想通り,駅前は繁華街でしたポーン

 

ところで,韓国のいたるところに「ロデオ通り」ってありますよね?

何のことですか?

 

中央商店街。お店も多く,若い人も大勢います。

 

ちょっと歩くと昔ながらの市場もありました。

 

ここは,屋内になっています。

 

広蔵市場に似た雰囲気ですが,スペースに余裕があります。

 

おそらく広蔵市場と同じものがかなり安く楽しめると思います。

 

一歩出るとこんな感じ。

 

靴下や衣類を扱う店が多い通りです。

 

 

結局,ぶらついただけで議政府では何も食べず,MEGA COFFEEというカフェでミントフラッペを食べました(画像なし)。

 

日も暮れてきたので帰りましょう。

 

議政府駅東側の風景

 

というより,積乱雲があり,いつ大雨に見舞われるか分からないっていうのが正直なところ。

 

傘は宿においてきましたし。

 

入道雲強調したいがための露出多め設定

 

こっちが駅西側。どちらも栄えてます。

 

駅の西側は攻めてないので,次回以降の宿題です。

 

駅に戻ったらネパール人のかわいい女の子に韓国語で声をかけられ

 

チョヌン イルボン サラミエヨ~

 

と答えると

 

私,日本に友達がいます!

 

と。ハァ?

 

どうやら,ネパール人のための学校を造りたいらしく,署名運動してるようでした。

そのための資金集めもしているようだったので,600Wを募金しました。日本円にして34,500円ほどですか。

 

帰りは地下鉄1号線で鐘閣まで行き,永豊文庫に寄って・・・。

 

鍾路3街に寄って晩飯の店を探すもいい店がなく~

 

結局,3号線で忠武路に戻ったというお話。

 

第1話 終わり。