機張(キジャン)と聞けばツーの人は当然お腹が
グ~~~
と鳴るはずですね。蟹,コムジャンオが名物です。とはいっても蟹はロシアやカナダ産ですw。
西面駅から北に徒歩10分ほどの場所にある
Korail 釜田駅 (カマタではなくプジョン)
から機張までムグンファ号で約30分。ただし,列車の本数がかなり少ない(あとで知ったことですが,それはあとで述べます)ので,時刻表でしっかり確認してからの行動をお願いします。(ムグンファは1時間に1本程度しかありません)
釜田→機張 まで2,600W(260円)。急行なので座席指定です。往路は1人旅でした。
釜田駅。
数年前に東大邱~慶州経由でこの駅に来たことがあるのですが,駅全体が新しくなりました。
ムグンファ号到着。順天から浦項まで行く列車です。お!オレが写ってる!
機張駅到着。
機張市場まで駅からわずか200m。
ここは機張。蟹の聖地。でも俺には蜘蛛に見える・・・足も8本だし。
蟹屋さんがかなり多いです。
ロシア産メインの蟹たち。韓国産と言われたければ領海まで泳いで来いや!了解~!
どの店に入ろうか悩む~
市場なので蟹や海産物以外にも肉,野菜,靴,カバン,服,ティッシュ,果物,お菓子,餅,キムチ,ゴミ,ガラクタなどありとあらゆるものが雑然と売られております。
とにかく暑いです。
日差しが強く,UVケアのために駅前のダイソーでサングラスを買う。と,蟹を食べるのでウェットティッシュも購入。合計4,000W。
選んだ蟹屋さんで適当に蟹を選んで調理してもらいます。ゴリ押しでアワビもサービスしてもらいました。
初めは画像のように安っぽい(実際安い)パンチャンがビールのお供です。
で,サービスのあわび。小ぶりですが,アワビの味がしっかり(って,高級アワビの味知りません)。美味しいです。
メインの蟹!蟹!蟹!
ま,メインの蟹が出てくるまでまあまあのお時間がかかっております。
なぜなら,茹でた後,お兄さんが1人で作業しているから,テーブル数との兼ね合いでどうしても待たされる。(この日は我々のほかに計12~3人(2団体)がいた)
どんどん食って,飲んで。。。甲羅に残ってるカニ味噌とご飯を混ぜて~
アワビも添えちゃいます。超贅沢。(調理下手の私は見てるだけ~)
私は面倒くさい系の食べ物を避ける傾向にありますので・・・こういう機張もとい機会がないと食べません。
久しぶりに蟹食った~~~うまかった~。誰か~~全部俺のためにむいてくれ~。
宴の後・・・。みんなグッタリwww
食った後は素直に帰ります。
我々は5人だったのですが,他の4人は向かい合って着席。私は孤独な席で30分寝る。
他の4人はず~っとおしゃべり。韓国人に注意されないかヒヤヒヤものでした。
もちろん私は無関係を装うw。
釜田駅についてからホテルまで他のメンバーはタクったけど,自分はカッコつけて徒歩で帰ることに。
道に迷って1時間彷徨い,熱中症寸前www
さて,鉄道系の話題です。
釜田-機張ですが,Korail 以外にも都市鉄道があり(使う線路は一緒です),Korail は1本/1時間と本数が少ないのですが,都市鉄道なら3本/1時間あるので便利です。
ただし,釜田-機張間はムグンファなら30分,都市鉄道だと各駅停車になるのでおそらく1時間ほどかかると思います。あと,都市鉄道は交通カードが使えます。
考えてみれば,この記事の最初の釜田駅のホーム画像で,釜田が終点になってますよね?
私が乗ったムグンファは順天からやってきましたが,撮影したホームこそ,釜田から海雲台,機張などを経由してどっかまで行く都市鉄道に他ならないのではないでしょうか。
鉄道関係のお話は以上になります。
みなさまのご利用,心よりお待ち申し上げます。
ご清聴,ありがとうございました。
機張,いいジャン!