みなさん,西日本を中心にものすごい被害が出るような大雨だったのに,今はその雨さえ恋しい暑さですね。

さすがに韓国ソウルではこれほどまでに暑くはなりません。早く行きたい・・・

 

 

岐阜とか京都って38,39度だってね。これなら街で誰かに抱きついたほうが体温(36.5度)で冷却効果ありますね。

 

抱きついておいて

 

「は~~ひんやり~~!」

 

って言うじゃない。これ,犯 罪 で す か ら ~~~  残念!

 

 

私,部屋では夏場にエアコンを使わないので,さすがにキツいです。(注:エアコンはあるんですが,つけません!)

暑さが極限に達したときは,水のシャワーを浴びて扇風機にあたる! これに限ります。

(でも,今日はツケよっかな~)

 

 

はい。今日のブログは・・・

 

どこだろ? たぶん,往十里のフードコート。ここは広くてメニューも充実していますが,お味のほうは?

(メニューにもよると思います。私,往十里はホームタウンですwww)

 

タコビビンバ的なメニュー。

 

 

フードコートなので味は期待はしてはいけません。

 

 

次。大変お世話になっております。マポマンドゥ合井店。夜食にピッタリ。

 

キムチマンドゥとうどん?

 

マポマンドゥ合井店は24時間営業で,夜中に腹が減ったダイエットしていない人には天使のような店です。ダイエットしている人にとっては悪魔のような店ですね。

 

 

次。朴槿恵前大統領のお友達「崔順実チェ・スンシル」さんが大変お世話になっております。

梨花女子大でございます。チェ・スンシルさんの娘はコソコソ裏口から入ったようですが,私は堂々と正門から入って撮影www。男なのでつまみ出されるかとおもったけど,無事平穏に撮影できた。

 

この大学は,正門前すぐからイデの繁華街が拡がっていて,環境がいいのか悪いのか微妙な感じ。授業の合間にカフェ,飲食店,麻雀,パチンコができてしまいますね。

 

 

次。ここも私がよく行く鷺梁津(ノリャンジン)。

ノリャンジンは水産市場が有名ですが,この辺はコシテルが多く,若い人向けの店が多い。

高齢者の私は本来ならば立ち入り禁止。

 

で,よく行く立ち食いマンドゥ屋。

 

チョン・コチュマンドゥ(青唐辛子) かなり辛いよ! これで1,500W。

 

マンドゥが,コギ,キムチ,チョンコチュなど5種類ほど。あと,おでんも食えます。

 

 

次。どっかのキンパプ屋です。適当に入った店です。でもキンパプ天国ではありません。

 

コギマンドゥとキンパ。

 

 

私はマンドゥとキンパのセットがお好み。

 

 

これを持ちまして,HDDの整理終了。

 

次回(いつになるか分かりませんが)は別の内容になると思います。

 

それでは~!