PCのHDD整理継続中

 

 

いつだったか私の頭の中の消しゴムが大活躍中で・・・年月さえ覚えておりませんえーん

 

ジャガルチ付近のヘリムジャンというモーテルに宿泊したときです。

 

怪しさ満点ヘリムジャンラブ。(画像左下に入口が)

画像の通り,この狭い路地にはヤンコプチャン屋とモーテルしかないという(笑)。ここは千日前道具屋筋か!酔っ払い

 

 

 

양곱창はこの辺の名物だと勝手に解釈し,連れ込み여관と間違えないよう,慎重かつ大胆に入ってみた真顔

 

昔のことで,何をどう注文したかは覚えてませんが,これ。

 

見ての通り,カウンターがL字型になっていて,肉のお世話は全部店のアジュンマがしてくれますラブ

パンチャンには,適当に皮を剥いたキュウリと,適当に握りつぶしたトマトもありますwチュー

 

 

何の部位かも分かりません。1人前か2人前かも分かりません。

 

お値段は確か・・・23,000Wだったか30,000Wだったか生ビール。。。

 

 

さて,お次は당산(堂山)。地下鉄2号線で합정(ハプチョン)の次,漢江を渡ってすぐです。駅は地上にあります。ちなみに堂山から私が訪韓するときの遊びの拠点영등포(永登浦)までなら歩けます。ってか歩きました。(堂山駅は9号線もあり。鷺梁津に直接アクセス可能)

 

 

駅周辺をうろついていたら,やはりここにも곱창屋が数多くあったので入ってみた。

 

何かを注文するとパンチャンがいろいろ出てきた。10マイほどのセンマイも。ダハ~滝汗

 

 

ちょっとボケてますが,メインです。たまねぎ,じゃがいも,ニラなどと一緒に炒めて。。。

 

お値段は22,000Wだったような記憶が。

 

釜山と堂山のコプチャンを見て分かるのですが,店や地域によって同じコプチャンと言ってもその提供のされ方は様々です。

私,야채곱창(野菜コプチャン)がお気に入りなのですが,まだまだ色んな地域に行って,色んな곱창を食べてみたいと思いますね。

 

そして,私,2店とも1人で入っても拒否られませんでしたニヤリ。1人前かどうか分かりませんが,倍とられることもなく,普通に注文できて普通に食べれました。

 

 

 

肉つながりということで,ついでに찜닭(チムタク)です。ガーン

 

봉추찜닭(鳳雛チムタク)弘大店。私はこの店がお気に入り。甘辛いというより,辛さが際立ってビールにぴったしカンカン(古!)。

찜닭も,店によって味が大きく異なるだけならまだしも,不味かったりするので注意が必要。特に明洞のとある찜닭(確か黄色の看板の)は厳禁です!

 

そういえば,2018のGWはチムタクを食べんかったな~。夏は食べるぞ。絶対。

(女性はよく「今年の夏は痩せるぞ,絶対!」という。そう毎年。で・・・実現しないwwwポーン

 

 

最後に,肉と言えば水原(スウォン),水原と言えば駅前の繁華街。(← 強引なこじつけ笑い泣き

 

そこで入った飲み屋。おでん鍋みたいなものを注文したんだと思う。ビールはピッチャーで生ビール生ビール

 

ま,水原カルビを食ったあと,最後に軽く飲みましょう的に入っただけチーン

 

 

肉,おしまい。ドクロ