訪韓するときに不可欠なのは wi-fi ですね。電話ではなくLINEやKAKAOが使えれば連絡や通話もできてしまいますから。

 

さんざん,スマホのことをバカにしている筆者ですが,一応,Super iPhone Ver.5.0S を持参していきました。

① 仁川空港 Airport Wifi Free

着陸してから Wi-fi をチェックすると大漁に表示されます。これは,訪韓する人のレンタルルーターですね。スマホ依存症の人たちが一斉に電源ONするためです。パスワードフリーのものの中に,Airport wifi free みたいなものがあるので,それをつかまえれば大丈夫です。ほぼ快適につながります。

 

② 空港鉄道 A'rex Free Wifi

今回,直通列車に乗りましたが,ちゃんと飛んでいて,快適に使えます。(一般列車は不明)

 

③ 地下鉄の駅 KT Free Wi-Fi

ほぼすべての駅で飛んでいます。これは5月訪韓時にはないものでした。無料なので15秒間のCMを見なければならないことと,なにやら登録が必要でした。適当な電話番号や生年月日で登録できました(笑)。場所によっては電波の弱いこともありますが,まぁ,使えますよ。

 

④ ホテル内

もうほぼすべてのホテルで無料 wi-fi が使えるでしょう。パスワードはあったりなかったりしますが,一昔前のように高級ホテルでは有線LANを使うのに1日2000円払うようなことはありませんね。

 

さて,この時点でお気づきでしょうか。飛行機に乗り,仁川空港に降り立ってからホテルまで,ほぼ完全に無料 wi-fi のみで何とか通信できます。

 

⑤ 高速鉄道KTX  KTX Wi-Fi

快適に使えました。ソウル駅で待ち合わせのときは,③を使用せず,KTXが停車しているプラットホームまで行って使ってました(笑)。車内に入らなくても普通に使えます。

 

⑥ E-Mart Free Wi-Fi

往十里のE-Martでは無料のが飛んでいて使えます。ソウル駅のロッテマートにも飛んでいるのですが,これはほとんどつながりませんでした。

 

その他,ソウルや釜山には Public free wifi も飛んでいましたが,これはつながりにくいです。

あとは,カフェですね。パスワードが必要な店が多いですが,中にはフリーで使える店もあります。

 

以前にもブログに書きましたが,スマホやLINEが手離せないという病気の方以外は,無料 Wi-Fi のみで充分でしょう。

 

依存症の方は処方箋としてのルーターは必要でしょう。