帰国を翌日に控えた5月5日。普通なら実質最終日だから予定目白押し~~ポーン

てなところですが,私は違います。えーん 何もありません。

 

とりあえず行ったことない場所で飲食店もカフェも多い場所,ってことで,地下鉄4号線ミアサゴリ駅に行こう地下鉄

 

ミアが地名で,サは4,コリは通りみたいな感じで,ミアの4差路みたいな感じです。

 

弘大のバス停で系統図バスを見ていたら,恵化(大学路(テハンノ))に行くバスがあり,ちょうどそれが来たのでそれに乗る。プレゼント

 

 

到着。カラオケ

この付近は,おしゃれなカフェが多いので,好きな場所です。テニス

 

 

相変わらず,ソウルの人は朝からコーヒーを飲む習慣がない。がらがらおばけ

というより早起きする習慣がないのかね?

 

すぐに地下鉄4号線でミアサゴリに向かう。おせち

地上に出てカシャ。

 

一応,駅前にはロッテもあったりして,予想通り発展しています月見

 

それなりの繁華街もあり,狙い通りバッチグ~~!おすましペガサス

 

 

下の画像の左側にある新義州チャプサルスンデという店でブランチですふんわり風船ハート

 

 

注文したのは 新義州スンデク 筋肉 です。まずはパンチャン。

 

 

本体到着。うまそう~~~地球

 

お店の雰囲気。地元感たっぷり。禁煙

 

昼前なのでお客さんもぼくだけ。消防車

 

 

こんな店。ゴルフ (チェーン店ですが)

 

 

こういう雰囲気大好きです祭。路地から見えるロッテ百貨店ギター

 

大きな資本のロッテ百貨店も,こういう路地から見ると,何だか遠慮がちにロッテが路地を覗き込んでいるように見える。路地側の人間は

 

おいおい,でけぇツラ見せてくれるじゃねぇかよ。

俺ら路地が好きな貧乏人だけどさ,お前らには用はないぜ。

ここだけで十分,生きていけるからよ! あっち行きな。

 

と主張しているようです。焼き芋

 

 

飯も食ったし,4号線で北上します。リムジン後ろリムジン真ん中リムジン前

 

 

倉洞駅(チャンドン)です。新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前地下鉄地下鉄地下鉄

 

1号線と4号線が乗り入れている駅なので,繁華街と思ったけどそうでもない。もうちょい近場を散策しようとしけけど,お腹が怪しくなってので駅へトンボ帰り。駅のトイレで事なきをえた。

 

 

駅前も特に何もないので即,都心部に戻ろう。

結構,郊外に来てる。チーン

 

電車も古い!真顔

 

 

はるばる,またもや鷺梁津。

 

カップにいちごが詰め込まれた状態で私を待っていたので,タルギジュース(イチゴジュース)2,000Wを買う。

美味しい~~!びっくり

 

 

決して,日本語訳しないこと。男は普通2個だが,9個???サッカーバスケ

 

つづく。