ヘソンカルグクス 혜성칼국수 ![]()
ネット検索すれば出てくると思います。清涼里駅からさらに東へ徒歩7分ぐらいのところにあります。外観は非常に地味で,ブルーがかった不透明のガラスの扉なので,営業中も営業しているようには全く見えません。
中にお客さんがいるかどうかも全く分かりませんが,月曜日が定休日ということだけは分かっています。昼時はとても混雑するので,12時前か14時過ぎがおすすめ。![]()
で,イワシ系のカルグクスを注文。![]()
![]()
(店内には,カルグクス7,000Wという貼紙が前後の壁に1枚あるだけです。注文時には「鶏(タク)
」か「いわし(ミョルチ)
」を選択しましょう。
まずはキムチ。![]()
この店は注文後に茹でるので,麺が出てくるまでに15分程度かかります。![]()
あいかわらず,美味しそうには見えないカルグクス。でも美味しい。7,000W。![]()
食った後は,清涼里駅まで歩く(徒歩7~8分)。![]()
駅前のバス停から東大門方面に向かう。
相変わらずの東廟前に降り立ち,ガラクタ市場を見学。![]()
とはいうものの,シャツ類に興味のない自分にとって,東廟前のガラクタ市では3,000~5,000Wでそれなりの品質のシャツが手に入るのはありがたい。
ユニクロ
は超低品質の超高額商品なので買わないし,しまむらはセレブ御用達だし
,私は赤のれんで十分(笑)。
これは,通行人が自分のしているベルトやメガネ,持っている財布,履いている靴を捨てていったわけではありません!そう見えるけど,ちゃんとした売り物です。
毎日ここでフリーマーケット。そう考えれば理解できる光景です。![]()
なんと! 物々交換と書いてあります。ホントかよ???![]()
自分がしているロレックスとなら,どれと交換してくれるだろうか?![]()
と思いながら自分の腕時計を見ると,「CASIO」となっていた。ずっとROLEXと思っていたのだが。。。






