『いよ翁』でお蕎麦を食べた後さてデザートとゆうことで松山の街中をぶらり
まず『みよしの』で名物の五色おはぎを購入ぅ。一口サイズのごま、青のり、きなこ、粒あん、こしあんの五つで甘さがくどくなくグッドです
次に『たけうち』の労研饅頭です。ここはヨモギなどを練りこんだ生地にこしあんなどが入ったむしぱんです。このむしぱんも昔ながらの素朴な味で美味かったです
この2件はとても歴史のあるお店でほんまに老舗って感じでした。
あと今治の『タオル美術館』をぶらつき、最後に知り合いの家族と今治の『笑栄』で合流です
ここは今治名物の焼き鳥です。焼き鳥は焼き鳥でも串に刺さった物でなく、小さく切った皮つきの鳥の身を鉄板で焼いてプレスして独特の醤油ベースのとろみのあるタレがかかってます。これがまた美味いさらにざんき(今治や新居浜では鳥の唐あげのことをいいます)も独特の甘い下味で美味いのなんのって。しかぁぁしビールが飲めんのが悲しくて悲しくて
この日は朝から色々巡りまだまだうまいもんがぎょーさんあるなぁとほんまに思いました。
2日間お世話になった知り合いに感謝感謝ですまた行きますんでよろしくお願いしまぁーす