[投票タイム]
全組のネタが終わると即、投票タイム。
観客全員がQRコード先のフォームから3組投票。
2組以下や4組以上に投票した場合は無効票。
審査員票と合わせて集計し、順位付け。
各観客票と審査員票は単純合算なのか、
票の重みに違いがあるのかまでは明かされていません。
⒈
投票締め切り後、審査員が再び舞台に上がる。
矢野「もう、集計は終わりました?」
ゴエ「集計はそれなりに時間が掛かります」
ゴエ「QRコードなんて新しいことやってますけど、」
矢野「手計算!?(苦笑)」
⒉
矢野「RAIZINぐバスケが一位になったら、僕、引退します!」
寛平「ほんまに?」
久馬「兵動さん喜びますよ?」
矢野「32年、(兵動に)怒られてばっかりやからね。(苦笑)」
寛平「阪神巨人の阪神君みたいな感じや。(苦笑)」
矢野「これで引退したら、ニュースになりますよ。(苦笑)」
寛平「ならへん」
矢野「いや、矢野・
[投票結果]
10位 ジュブナイルサーカス団 / 嫌な予感
8位 漫才せんのかおもたら、すんのかい、同率 / 優先席の譲り方
8位 清ちゃん・音ちゃん、同率 / ドラマ撮影
7位 お疲れso much / 貴族専用白雪姫の本
6位 小林ゆう / 引越し準備
5位 重谷ほたる / モノマネ
4位 高橋靖子親衛隊 / 新幹線の乗客
2位 ベターズ、同率 / 親族間のセクハラ
2位 吉岡友見、同率 / 42才独身女性のバカンス
1位 花月高校野球部 / 出場辞退
10位から1位まで順に発表されるも、RAIZINぐバスケの名前は最後まで出ず、
ゴエさんが観客に対し、
ゴエ「皆さん、ノリで(票を)入れないんですね。(苦笑)」
矢野「『辞めません!』、やりたかった」
矢野「(観客は)ちゃんとした審査員でした!」
[エンディング]
⒈
間寛平さん
⑴
寛平「だいぶ良くなってきました」
寛平「最初は良かったんですけど、次(=5月)からグダグダになって」
寛平「若手もこれではあかんと必死にやりだした」
寛平「頑張って勉強して、一所懸命にやってる」
観客に対し、
寛平「また観に来て審査して、育ててやってください」
⑵
寛平「3月のチャンピオン大会の時は客席を一杯にしたいし、させてあげたい」
⒉
矢野勝也さん
矢野「(自分たちの)漫才をもっと頑張らなあかんと思いました」
矢野「新喜劇と一緒に頑張っていきたいですね」
寛平「でも、頑張って作ってんの、兵動やんな?」
矢野「頑張って怒られんようにします。(苦笑)」
⒊
お~い!久馬さん
ゴエ「『新しいカギ』の件はどうなりますか?」
久馬「次は、普通の回になります」
番組への大抜擢は見送り。
久馬「でも、月刊コントとかもしているんで、そちらで何か考えたいです」
[雑感]
⒈
今月はネタが全体的に充実し、
またRAIZINぐバスケのように別角度から公演を盛り上げる弄
お笑い公演として楽しいものになっていました。
人間ごっこらぼ、松浦景子さん、谷川友梨さん…
どの組が10位以内でもおかしくありませんでした。
⒉
順位に影響する要素
⑴
投票までの流れ
①1ブロック10組ずつ、ネタを披露
②(最終ブロックを除く)各ブロック終了後、審査員による寸評
③全ブロック終了後、即、投票タイム
④最終ブロックの寸評は投票タイム以後
となっています。
⑵
ですので、順位は以下の4点に左右されると思われます。
・ネタの完成度
・ネタ順 (主催者が盛り上がりとバランスを考慮して決定?)
・審査員に評価されたもの (最終ブロックは投票前に寸評が無く、この点は不利)
・座員ファンの固定票 (ネタの相対評価無しに確実に票が入る)
固定票はさておき、最終ブロック以外で審査員に評価された組や
新鮮な印象のまま投票に入る最終ブロック後半の組に
比較的票が集まり易い印象です。
⑶
極力フェアな勝負になるように、
ネタ順がくじ引きで無作為に決められ、投票後に審査員寸評が始まるならば、
順位は全く違ってくるのではないでしょうか?
⑷
ただ、ネタバトルはお笑い公演に過ぎませんので、
細かな順位よりも存在感を示すことの方が重要かな、と思います。
存在感さえ示してもらえれば、それで十分です。
2022/08/21
【寛平GM杯ネタバトル 8月】 完