母さん(私)は、“父ちゃん”こと辻仁成さんに対して、勝手に強い親近感を抱いています。

٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و

 

なんでかというと、これがびっくりするくらい共通点が多いのです♬

(こじつけ?(;・∀・))

 

まず、

 

“父ちゃん”と母さんは、見知らぬ土地で、孤軍奮闘しながらの子育てを経験!

 

十斗さん(辻さんのご子息)は一人息子で、うちの一人息子(仮名:こたろー)と同じ年齢!

 

なので、十斗さんが大学に入学し、一人暮らしを始めた年がこたろーと同じ!

(フランスと日本なので、春と秋という違いはあります。)

 

そして、それを機に、“父ちゃん”と母さんは引っ越しを決意!

 

十斗さんは中学生の時、こたろーは高校生の時にバレーボール部に所属!

 

十斗さんはバンドを組んだり曲作りなどの音楽活動に積極的で、こたろーも中学・高校とバンドを組み、ピアノ、ギター、ベース、ドラムを嗜む!

 

2人とも、大学に入ってからも進路に悩んでいる!

(十斗さんは今年、大学を受け直し、見事合格!)

 

 

また、“父ちゃん”と母さんは、料理に対する考え方が似ている!

 

 

そして、大学生の十斗さんやこたろーが作って送ってくれる料理の写真を見て、ひとりでほくそ笑んでいる!

 

極め付きは、家族にブラックタンのミニチュアダックス(ロングの三四郎vs.スムースのHappy)がいる!

 

 

↓こちらが我が家のHappy♡

散髪をしたさんしー(三四郎)ではありません。

 

改めて書き出すと、すごくないですか?

 

 

母さんが、毎朝楽しみしている“父ちゃん”のコラムがあります。

 

フランス情勢やお料理に関することなど、毎回興味深く読ませてもらっています。

 

十斗さんとさんしーに関する話も盛りだくさんで、タイムリーに共感できる母さんは、「そう!そう!そうやねん!わかるわ~♪」とパソコンに向かって、一人で安心したり、喜んだりしています。

 

その“父ちゃん”のコラム(2018年12月~2022年3月掲載)を抜粋・構成し加筆修正したものがこちら↓

 

十斗さんが高校生になった年のクリスマス。

 

飾りつけを小さくしようと“父ちゃん”と話し合った際に、十斗さんが“父ちゃん”にかけた言葉に涙した母さんです。

(P89)

 

母さんが言われたような錯覚に陥り、号泣している自分に驚きました。

(*u_u) イヤン

 

また、“父ちゃん”が、十斗さんに対してかっちーん(“父ちゃん”の口癖ww)ときて、いじける場面では、“父ちゃん”があまりにも可愛らしくて、声を出して笑ってしまいました。

“父ちゃん”の気持ち、めっちゃ理解できます!

(P141) 

 

最後の方は読んだことがあるコラムばかりでしたが、改めて読んでも面白かったです。

 

何度も読みたくなる本です♬