和粗食で夏に勝つ!①夏かぜ | うどん坊一休のブログ

うどん坊一休のブログ

名古屋市昭和区八事の『うどん坊一休』です。定番メニューはもちろん、オリジナルメニューも豊富!オススメは味噌煮込みならぬ『カレー煮込みうどん』!!地元メディアでも多数出演。夜には一年中みそおでんも用意(1本120円)。ご来店をお待ちしています!

夏場は栄養不足や疲労などで体力が落ち、抵抗力がなくなってるので、
病気にかかりやすくなっています。

かぜを治すためには、栄養分のある食事を三度三度しっかりと摂り、
暖かくして休むことですが、このような状態では胃腸も弱っており、
食欲もありません。

まずは、消化がよく、食べやすい食事であることがベストですが、

体を温める作用のあるタンパク質や、
喉や鼻の粘膜を強くするビタミンA
細胞の抵抗力をつけるビタミンCを積極的に摂ることが必要。

タンパク質、ビタミンA・Cをしっかり摂って体を温め、
睡眠を十分に摂ることで、症状をやわらげることができるはずです。

はタンパク質などのバランスの良い栄養素で、消化が早いのが良いです。

熱が出ると、体内のビタミンCが不足しますから、
かんきつ類、イチゴなどの果物緑黄色野菜などで、
ビタミンCをしっかり摂取することをお勧めします。

  「和粗食のすすめ」 より