ニラをはじめ、ネギやニンジンなどの野菜は、
ビタミンB1の吸収率がきわめて高いので、
脚気やだるさを訴える現代人には格好の和粗食と言えます。
ホウレン草よりビタミンAが豊富なことから、
炒め物をはじめとして、おひたし、鍋物など、
さまざまな料理に使われてきました。
昔からニラには、
生殖腺の機能を活発にさせる働きが認められているうえに、
ウナギと同じくらい精力増強の作用がありますから、
お疲れの中年男性の食卓を飾る一品として、
大いにお勧めしたいですね。
少量で効果大、ニラは和粗食のアクセントなのです。
「和粗食のすすめ」 より