ゴールデンウィークの前半、終了ですね

明日からお仕事の人は多いはず。
私は明日は仕事が休みの日ですが、小学校の立哨当番やまる子の家庭訪問、車検のクルマを取りに行くなど細々用事があります。
フィットの車検…乗り始めて5年、2回目の車検です。
車検代12万6000円…色々な項目を削ってこれ。
こんなもんだろうけど、なかなかキツイ出費ですなあ~

フィットは9月にモデルチェンジするらしく、トヨタのアクアを超える燃費のハイブリッド車を出します!とディーラーさんは胸を張ってました。
今の車はまだ4万キロ台しか走っていないので、当分買いかえの予定はないけど、今街中を走っている車の中ではアクアのデザインが良いなあ~と私は思います。
それにディーラーさんの対応もホンダの人よりトヨタの人が好きです。
フィットの前はトヨタのスターレットに乗っていました。
旦那や実家の親、お姑さんはトヨタ車のリピーターですが、たまたま巡りあわせが良かったのかもしれませんが、トヨタの営業さんは信頼できるキッチリした方ばかりです。
そして、これもたまたま巡りあわせが悪かったのかもしれませんが、ホンダの営業さんは私の担当者も、友達の担当者も、車を買う前と買った後でガラリと態度が変わっています。愛想がなく、なにかと雑です。トヨタだったらかけてくれる一言がないです。
忙しすぎるせいかとも思いますが、トヨタの営業さんだって決して暇ではないでしょう。
だから次に買うならやはりトヨタ車かな~と思うのですが、魅力的な車が出てきたら他のメーカーのを選んじゃうかも…
ちなみに私の買いかえ時期の基準は10年乗ったか、または10万キロ走ったかです。
スターレットは10年乗りましたが素直で乗りやすい良い車でした。
フィットも小回りが効くし燃費が良い、小さいのに運転席は広々と感じる良い車です。どちらも一度も故障していません。
今度買うとしてもコンパクトカーが良いです。奈良の道は狭いので
