昨日の晩からまる子は私の実家に一人でお泊まりしています

明日の昼に帰ってくる予定です。
まる子のいとこ姉妹(6歳、4歳)もお泊まりに来てます。
赤ちゃんではなくなったとは言え、まだまだ手のかかるお子ちゃま達。
家の両親(特に母)は大変なはずです…
母の大変さを少しでも緩和したくて、今日はちびまるを連れて実家へ

実家の近所のボウリング場に行きました。
子供用にガーターなしにしてくれたり、ベビーベッドのそばのレーンにしてくれたり

いろんなサービスのお蔭で盛り上がりました。
でも赤ちゃん連れの人間は戦力にならないわね。
いつもちびまるのことを心に留めておけたらいいのだけど、私は熱中すると頭からちびまるがスッポリ抜けます…

それって危険なことです。
子供達のボウリングをみていて(あ、結構時間がたった!ちびまるを見に行かねば!)と行くと、ちびまるの細い手はベビーベッドの柵とマットの間に挟まって、なかなか抜けなくなってました

目を離すと危ない、危ない

ボウリング終了後、寝てしまったちびまると二人自宅に戻りました

旦那と夕御飯
今日は会話が弾みました。

いつも話の腰を折るまる子がいないから…

でも「今、まる子何してるかなあ~」ってついつい気になります。
夜は花火を庭でするらしい
晴れて良かった。今頃やってるのかなあ~。線香花火、誰が長持ちするか競争してるだろうなあ~。そんなことをあれこれ考えました。

明日は朝から市民プールに行くと言ってました

室内プールだから暑さは大丈夫だろうけど。
プールで子供をみるのは、公園で子供をみるのに比べて3倍位疲れる気がします…まる子一人でもそう思いました。
じいちゃんばあちゃん、いい年で持病もあるのにありがとう
一杯遊んでくれるから、孫達はいつも帰りたがらないんだよね。

まる子が大きくなった時に、きっとありがたさがわかるんだろうなあ…