まる子より夜泣きが少なくて賢いわ~と思っていたちびまるなんでもない日 おめでとう-70P700523_DCE.gif
 
甘かった…ショック!
 
泣く時は夜中にもハデに泣きわめきますぐぅぐぅしょぼんドンッ赤ちゃんだから当たり前ですが。
 
ちびまるが少しでも動き始めるとすぐ目がさめるのは私。
ちびまるが泣きだすと目がさめるのが旦那。
ちびまるがどんなに大泣きしてわめいても全く目をさまさないのがまる子。
子供の眠りの深さってすごいわガーン
 
 
毎日寝不足ですが、母乳は良く出てます。ありがたいことですニコニコ
 
 
最近聞いた話で、母乳が出にくいけど完全母乳で頑張っていたお母さんが、一ヶ月検診に赤ちゃんを連れて行ったら「栄養失調です。」と言われてそのまま入院になったとのことなんでもない日 おめでとう-85P700142_DCE.gif
赤ちゃんが餓死しかねない状態だったのですね。
この子の様子はなんだかおかしいと何故気づかなかったんだろうか?と思ってしまうけど、初めての育児だと分からないものなのかもしれないですね…
恐ろしや…
 
 
妊娠・出産・育児に「自然であること」を強く求める風潮があるけど(ex 絶対帝王切開しないで自然分娩したいとか、絶対母乳で育てたいとか)赤ちゃんとお母さんが健康で安全にいける道を選ぶのが大切なんじゃないかな~と思います。
 
今回、私はお医者さんの判断で陣痛誘発剤を使用されたけど、おかげさまで4時間27分の短いお産で、産後も楽に過ごせてます。
 
前のお産は自然分娩にこだわる産院で、48時間もかかる長いお産でした。
「なにも考えちゃいけない、あなたは頭を使うからお産が長くなる。」と先生に怒られたのですが…しんどすぎて実際のところ何も考える余裕などなかったです。
産後の回復もかなり時間がかかりました。
今より7年も若かったのにね。
 
 
今回は主治医の先生にも助産師さんにも「体力面に自信がないので一番安全で無理のない方法をとって下さいね。」と早めに伝えてありました。
自分の望みがかなって感謝していますニコニコ
 
頑張ることも大切だけど、科学の力に素直にお世話になることも悪くないと思いますニコニコ