リーガルV第2話を観た!
(タイトル長いので省略)



今回は「パワハラ」がテーマということで...

TV東京系列で放送中のドラマ『ハラスメントゲーム』、個人的に超面白かったのでオススメ(余談)



毎回こうやって1話完結形式で裁判に勝ってくんだろうな〜。

面白いけど、面白いんだけど、でも「続きを観たい!!」と強く惹かれるほどのものもなく...



小日向さんの悪役ぶりが光っていた今回だけど...


裁判モノ?弁護士モノ?って、「手法が鮮やかな勝ち方」か「被告?依頼人の境遇があまりに不幸で、裁判の勝利に感動できる」かのどちらかだと思っていて。

前回も今回も、そのどちらもあまり満たせていない気がする。(1話の場合前者寄りではあった)



医療ドラマが現実じゃありえない超人的技術や運の良さで手術を成功させるように、裁判ももっともっとぶっ飛んでもいいのでは?派の人間である。

「主人公が弁護士資格を持っていない」のは斬新で画期的だが、同時に「主人公が法廷で鮮やかに勝利を宣言する」見せ場を奪うリスクも秘めている。



主人公はあくまで影の主役。
そのスタンスも良いんだけど、法廷で堂々と裁判官を丸め込む米倉涼子を見てみたい気もするんだ。


まぁでも、「みんなどこか闇を秘めていて、心の底からの善人なんてそうそういないよ!」という作品の人物像は良いと思う!リアル!

これでみんな善人だともっとつまんないよね。



次回も楽しみ、です!