昨日は、虫かごとお庭で合わせて8匹のツマグロヒョウモンが浮化しました。
サナギになったタイミングが同じなので驚くことではありませんが、すごくにぎやかでした♪
オスが7匹、メスが1匹の紅一点。
おめでたいのですが、たくさんいると上手く飛べない子もいました。
羽が曲がっているのです。
羽が乾く前に地面に落下しちゃったのかな…
多少は飛べるんですが、基本的にヨチヨチ歩いてるのでそういう子って外では多分生きていけません。
迷いましたが、家でお世話することにしました。
薄めたアクエリアスとかポカリをティッシュに浸してペットボトルの蓋に入れておくと、結構長生きできるんです
(口からストローを出すのに補助が必要な子もいますが)
ほんとはせっかく羽化したので外の世界に出してあげたいのですが…
天気が良くなったら、土やスミレの葉を虫かごに入れてあげようと思います