不動産賃貸&株&家庭菜園の日々 -2ページ目

不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

早期リタイヤして毎日が日曜日です。4

RSI 50.78%

225乖離率 100.27%

騰落レシオ 84.1%

今日は朝方強くて、後場急落のパターンです。

前場高、後場安は精神的ダメージ大きいですね。

為替夕方から円高。。最近ほんま良く動きます。

ドル円以外ですが。。

各指標は下降トレンドみたいですが。。

まあ、6月のボーナス嵌め込み作戦がありますので

大きく下がれば買ってみたいです。








と言うか、分譲マンションが開いたので、事務所兼住居に。。

東北の津波はすごかったですね。。

あれが心に残って、4階の分譲マンション確保です。

今週と来週かけてリフォームが完成です。

まあ、飽きたら賃貸にしますが。。

なんか最近良く動きます。。

ここ3日間乱高下してましたので、買って見ました。

為替の法則は、10円ほどの乱高下。(年に1回あるかどうか)

5円ほどの乱高下。。(半年に2回)

3円ほどの乱高下。。(月に1回程度)

3月が年に1回の変動

5月が半年に1回の変動

今まではドル円がそんな感じでしたが、ドル円は意外と

最近は動かないですね。

それに比べると豪ドル円、ユーロ円の動きは激しいです。

まあ、砂丘堤防は酷いです。

津波が砂丘堤防乗り越えたら、ひとたまりもありません。

日本の原発の見直しは必要なんですが、特に酷いのは

浜岡です。。

こんな原発作っていままで無事故だったのが不思議な

暗いです。

何処かの市が反対してますが、地方交付金が4割て

甘えすぎですね。。

菅政権は嫌いですが、浜岡原発中止は賛成です。。

これで、菅がやめたら立派なんですが。



RSI 66.67%

225乖離率 101.17%

騰落レシオ 90.5%

今日は日経平均下げてましたが、持ち株は

上昇してました。

最近、用事が多くて株価あんまり見てません。

そんなにたいした用事ではないのですが。。

リーマンしてたら忙しかった理由がわかりました。