一人暮らしの母親の場合
社会保険料 月 5,000円(後期高齢者・介護保険)
民間保険料 月 5,000円(医療保険掛け捨て)
年金 月 0円(受給してるため要らない)
病院代 月 5,000円(老人の為医療費が安い)
ガソリン代 月 0円(車なし)
光熱費 月 30,000円(意外と多い)
食費 月 50,000円(手料理皆に配ってる)
遊興娯楽費 月 0円(年寄りで遊ばない)
雑費 月 20,000円(法事等の冠婚葬祭費)
計 115,000円です。
高齢者の年金世代なんですが、生活は楽みたいです。
父親の遺族年金+国民年金がありますから。
自分から見たら無駄が多いですが、政府の手厚い保護で、経費が少なくて
済みます。。
高齢者が貯金持ってるのが納得出来ます。