ハイパーインフレ論 | 不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

早期リタイヤして毎日が日曜日です。4

2年位前に、そこそこ流行っていました。

ハイパーインフレ論。

日本の国債発行が多いので、いずれハイパーインフレになると言う理論です。

今のアメリカがそうですね。国債乱発です。

アメリカでも、ドル暴落予想する人は多いです。

日本から見た為替では、ユーロ、ポンドは半値。ドルだけ半値になっていません。

半値になるなら60円台ですね。

今の為替相場は金利差で動いています。

20年前は貿易収支の黒字幅で動いていました。

ユーロが利下げして、日本との金利差が無くなった時に、為替は何を基準にして動くのでしょうか?