個人消費が伸びないのは | 不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

早期リタイヤして毎日が日曜日です。4

日本の企業に取っては、個人消費は買い替えが主体ですから、使える商品、

消費者に捨てて貰わなければ、売り上げ伸びません。

経済が不況になれば、買い控えが起こるのは当然なんでしょう。

車、電気製品、携帯が今猛烈に買い控えが起こっています。

まあ、皆さん持っていますから、不景気で無理して買い替えしなくても、

生活に不便はありませんから。

政府の経済対策は駄目ですね。

車が売れなくて消費が伸びないのなら、車減税するべきですね。

住宅より車の消費刺激する方が、経済活性化するかもわかりません。

車は車検受けたら2年間は買い替えしませんから。