安全性の法則 | 不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

早期リタイヤして毎日が日曜日です。4

日本でバブル崩壊が起こった時、金融不安から、銀行(信金)の取り付け騒ぎが起きました。


高校生が、友達の就職先の信金がヤバイと言う何気ない話から、噂が噂呼んで取り付け騒ぎになりました。


銀行て預金者がやばいと思って預金引き出すと、本当にやばくなります。。


当時の日本には郵便局と言う巨大銀行・生保がありましたから、資金はこちらに流れました。


今のアメリカに郵便局に相当する銀行はあるのでしょうか??


パフェットがGS・GEに融資しました。。安全性の法則があるなら資金はこちらに動くでしょう。。


強い所は強く、弱い所は弱く。。。これが金融危機の法則です。。