今週の予想為替編。。 | 不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

早期リタイヤして毎日が日曜日です。4

今週の見通し・為替 円高に振れやすい展開に

 今週の円相場は円高に振れやすい展開となりそうだ。米国をはじめとする主要国の景気減速懸念が強く、円以外の通貨に売り圧力が及んでいるためだ。市場では1ドル=105―108円でやや円高方向に進むとの見方が多い。

 米国で過度の金融不安が後退し、市場の焦点は米国の実体経済に移りつつある。先週末発表の7月の米雇用統計では失業率が5.7%に悪化。米景気の減速は鮮明で、ドルを買いにくい状況が続いている。

 独の景気指標が悪化するなど、欧州経済にも減速懸念が広がっている。高値で推移してきたユーロを売り、円を買い戻す動きが強まった。世界的に株価が軟調に推移しており、リスク回避目的の円買いが出やすいだろう。

 5日の米連邦準備理事会(FRB)の米連邦公開市場委員会(FOMC)や7日の欧州中央銀行(ECB)理事会など、主要国で金融政策決定会合が相次ぐ。「FRBとECBは政策金利を据え置く」との予想が大勢。声明や記者会見で先行きの金融政策運営についてどのような姿勢を示すか注目される。


日経マネーより


NZドルが利下げで円高。。。ドル安に目が言ってるが、クロス円は円安傾向が続いていました。

その理由は高金利ですから、金利政策変更で円高トレンドに転換するかもしれません。

ユーロもインフレ恐いので利上げしてましたが、原油価格が落ち着いてきましたので、インフレ懸念は後退

クロス円は、利下げ、若しくは現状維持ですから、ここからは買いにくいです。。



去年のお盆は為替急落しました。。今年は去年のトラウマがありますからここからは弱気ですね。。