為替の法則 | 不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

早期リタイヤして毎日が日曜日です。4

玉には検証してみよう。。


為替の法則


1月に1回位の2.5円クラスの円高。月末に多い。

半年に1回位の5円クラスの円高。1月。5月。8月に多い。

2年に1回位の10円クラスの円高。。


為替は金利差によって決まる。。ドル円は日米の金利差で動く。。


以前は貿易収支で為替が動いていました。。


最近はNYの株高→円安の要素が入っています。。


で最近は睡眠不足になるので為替休止しています。NZドルだけSP取りで持っていますが。。


最近の円安は米国の10年国債の利回りが4.1%になっていますから円安ですね。


103円台つけた時の10年国債は3.8%台でしたから。。


この時期は去年のトラウマで弱気です。。時期的に円高にぶれる気もしますが、今年は読みにくいです。