NYダウ -16ドル
シカゴ先物 13320円
為替は 101円50銭前後
今日の東京マーケットは、為替の円高受けて安く寄りつくと読むのが妥当
ですね。。
新興はどうなんでしょうね。。最近の新興株の動きは寄りが高くて前場の
引け位で売られ、後場寄りで買われ、引けで売られ最終でスイングの投資家が買うパターンですね。
投資の主体がデイトレ・株先物が多いのでしょうね。。
玉に意表をついたNEWSで変りますが。。
4月のFOMCで米国利下げ観測。。
何かもう一段の円高がありそうな気がしています。
従来なら世界同時利下げで対応するのだが、今回は出来そうな雰囲気
なさそうな気がします。。
日銀総裁に白川氏が内定ですか。。最初の仕事は利下げかな?
アメリカはブラックマンデー以来株価暴落が恐い。
ユーロ圏はハイパーインフレでヒットラー生んだからインフレ恐い。
日本は第2次世界大戦に懲りて戦争が恐い。。
この国民性の違いが株価に影響してきますね。
シカゴ先物 13320円
為替は 101円50銭前後
今日の東京マーケットは、為替の円高受けて安く寄りつくと読むのが妥当
ですね。。
新興はどうなんでしょうね。。最近の新興株の動きは寄りが高くて前場の
引け位で売られ、後場寄りで買われ、引けで売られ最終でスイングの投資家が買うパターンですね。
投資の主体がデイトレ・株先物が多いのでしょうね。。
玉に意表をついたNEWSで変りますが。。
4月のFOMCで米国利下げ観測。。
何かもう一段の円高がありそうな気がしています。
従来なら世界同時利下げで対応するのだが、今回は出来そうな雰囲気
なさそうな気がします。。
日銀総裁に白川氏が内定ですか。。最初の仕事は利下げかな?
アメリカはブラックマンデー以来株価暴落が恐い。
ユーロ圏はハイパーインフレでヒットラー生んだからインフレ恐い。
日本は第2次世界大戦に懲りて戦争が恐い。。
この国民性の違いが株価に影響してきますね。